2015年08月25日
【ネパール】ボランティアチーム派遣!参加者募集(終)
本日よりネパールボランティア派遣の募集を開始いたします。今回、シンドゥパルチョク郡の村とゴルカ郡パルバック(Parbak)村での活動を予定しています。特にパルバック村はネパール地震のまさに震源地にあたる村だったために、村全体が多大な被害を受けてしまいました。家屋のの90%以上の1450件が全壊という状態です。
※参加受付は終了いたしました。
【 日 程 】9月10日~19日(※9月9日深夜出発)
【 費 用 】15万
★上記の金額に含まれているもの
①航空運賃 <関空~ネパール(タイ経由)>
②期間中の食費、宿泊費、滞在費
③現地での交通費
④保険代
★以下の費用は各自負担となります。
①集合場所までの交通費 ※集合・解散は関西空港を予定しています。
②予防接種費用
※建設作業や瓦礫の撤去作業に加わりたいという方は破傷風などの
予防接種を事前に受けていただくことをお勧めいたしますが、
今回のボランティア内容では派遣スタッフの指示に従い十分注意していただければ、
特別必須ではございません。
【活動場所】シンドゥパルチョク郡、ゴルカ郡など
【 内 容 】
・住居、学校等の建設手伝い、村のパトロール、伝搬、診療所事務
・幼児の世話、被害家族の慰問
・被害の記録調査や写真での撮影
・子供たちの心のケア 等
※ 力仕事だけでなく、事務的なことや交流など、多岐にわたるため、いろいろな方を募集します。皆で一つの作業をするというよりも、集まっていただいた皆さんでそれぞれできることをしていただきます。
【 宿泊先 】
カトマンズ市内においてはゲストハウスやホテルでの宿泊を予定しています。 活動場所では基本的に、現地の方で用意してくれた所(避難テント内、持参したテント等)になります。
【 定 員 】
10名
※参加受付は終了いたしました。
【参加条件】
①日本国際飢餓対策機構会員 (会員でない方は、申し込みの際に、入会手続きをしていただくことで参加可能です)
② 高校生(単位制含む)以上の方で健康な方(未成年の方は、保護者の同意が必要です)
③ 現地の人々に協力し、「奉仕」する心構えのある方
④ 共同生活のできる方
⑤ スタッフの指示に従える方
☆申込・問合せ先☆
日本国際飢餓対策機構 大阪事務所 担当:吉田知基
【 TEL 】 072-920-2225
【 FAX 】 072-920-2155
【 MAIL 】 jifhtyoshida@gmail.com
※メールではいつでも受付、対応いたしますのでお気軽にご連絡ください。
- English(29)
- 【イベント情報】(71)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(62)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【動画】(1)
- 【国内での活動】(313)
- 【支援者の取組み】(32)
- 【海外での活動】(210)
- 【緊急支援活動】(281)
- ウガンダ(15)
- エチオピア(4)
- カンボジア(14)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(1)
- バングラデシュ(9)
- パキスタン(7)
- フィリピン(23)
- ボリビア(19)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)