【イベント情報】 一覧

2023年11月17日

【愛知事務所】「ぼらマッチ!なごや」と「国際協力カレッジ」に出展します!


ぼらマッチ.jpg
12月2日:愛知大学 名古屋キャンパス にて開催される「ぼらマッチ!なごや2023 」
12月9日:JICA中部 なごや地球ひろば にて行われる「国際協力カレッジ2023」

上記2つのイベントに出展します!!

世界の飢餓・貧困について共に学び、世界から物心両面の飢餓をなくすために「わたしから始める、世界が変わる」を実践し、その輪を広げる担い手となってくださる方々:具体的には、イベントの企画・運営やSNSでの情報発信など、得意分野や「やってみたい」を活かしてご協力くださる方を募集します。

国際協力やイベントの企画運営に関心のある方は、ぜひ足をお運びください!


<ぼらマッチ!なごや> 
ボランティアをしたい人と、一緒にボランティア活動をしてくれる仲間を探している団体・施設との、ボランティアマッチングイベント

日時:2023年12月2日(土)
13:00~16:30 ※12:30~受付
会場:愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟 2階・9階
★HP★ https://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/project/boma2023

▼チラシはこちら
ぼらマッチなごや.pdf


<国際協力カレッジ> 
国際的な課題に関心を持つ方々が、国際協力の現場の声に触れ、「考え、行動する」キッカケをつかむためのイベント

日時:2023年12月9日(土) 
13:00~17:00
会場:JICA中部 なごや地球ひろば
★HP★ https://nangoc.org/2023/09/24/college2023/

▼チラシはこちら
国際協力カレッジチラシ表面.pdf

国際協力カレッジチラシ中面.pdf

続きを読む

2023年10月11日

11/5(日) デュオメゾンによるチャリティコンサート開催!


11月5日コンサートサムネイル.jpg

11月5日(日)聖書キリスト教会(東京都練馬区)にて、小堀英郎 親善大使(ピアノ)と山本善哉氏(チェロ)のデュオによるチャリティコンサートを開催します!
世界食料デーの講演(ハンガーゼロ総主事 近藤より)も行います。
お誘いあわせの上、ぜひお越しください!

世界食料デー チャリティコンサート 

【開催日時】
2023年11月5日(日)午後2:00~3:30

【場所】
聖書キリスト教会(東京教会)6F
https://seishokirisuto.com/
東京都練馬区豊玉北1-12-3

【アクセス】
・新江古田駅(都営大江戸線)徒歩5分
・江古田駅(西武池袋線)徒歩10分
※駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。

【音楽ゲスト】
デュオメゾン(小堀英郎 親善大使(ピアノ)・山本善哉氏(チェロ))

【プログラム】
・ピアノとチェロの演奏♪
・世界食料デー講演(ハンガーゼロ総主事 近藤)

【参加費】
無料(席上募金あり)

【お問い合わせ】
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)東京事務所 
TEL:03-3518-0781  メール:jifhtokyo@gmail.com

11月5日コンサート1010_圧縮済_page-0001.jpg

▼クリックでチラシを拡大してご覧になれます

11月5日チャリティコンサートチラシ.pdf

続きを読む

2023年10月11日

11/3(金・祝) 世界食料デー "カフェdeクラシック" コンサート開催!


ICONICチラシ案内用.jpg

11月3日(金・祝)横浜にて、小堀英郎 親善大使(ピアノ)と山本善哉氏(チェロ)のデュオによる「世界食料デー "カフェdeクラシック" コンサート」を開催します!
会場のICONIC STAGE cafe は、植物工場を併設した、地産地消ならぬ「ビル産ビル消」のおしゃれなカフェです。
食事・デザートメニューには、なんとパン・アキモトのパン缶が使われます!
また、世界食料デーにちなんだ講演(ハンガーゼロ総主事 近藤より)も行います。
特別なこの機会に、ぜひぜひお越しください!

世界食料デー "カフェdeクラシック" コンサート

【開催日時】
2023年11月3日(金・祝)
 Tea time  :14:00〜16:00
 Dinner time:17:30~19:30 

【場所】
ICONIC STAGE https://www.iconic-stage.com/
〒221-0822 横浜市神奈川区西神奈川2-9-11 SustainuS 1F
・東急東横線東白楽駅より徒歩2分
・JR横浜線東神奈川駅より徒歩10分 
※駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。

【プログラム】
・世界食料デー講演(ハンガーゼロ総主事 近藤)
・ICONIC STAGE施設見学(植物工場を見られます!!)
・ピアノとチェロの演奏♪
・ティータイム / お食事タイム ☆

【参加費】
Tea time  :3,500円(Tea/Coffee、デザート付き)
Dinner time:4,000円(Tea/Coffee、ワンプレート付き)
※プログラム内容は共通で、提供メニューのみ異なります。

【定員】
各回 20名
(先着順となります。ご容赦ください。)

【お申込】
〆切:11月1日(水)
▼こちらのフォームからご記入ください
https://forms.gle/uWcJvAsX7Hg4D6Sr6

【お問い合わせ】
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)東京事務所 
近藤高史・中村めぐみ・近藤円
TEL:03-3518-0781  メール:jifhtokyo@gmail.com

カフェdeクラシック1010版(案内用)_page-0001.jpg

▼チラシはこちらをクリックして、拡大してご覧いただけます
世界食料デー"カフェdeクラシック"コンサート.pdf

続きを読む

2023年10月06日

10/7 世界食料デー滋賀大会を開催 


世界食料デー滋賀大会.jpg

世界食料デー滋賀大会.pdf

10月7日(土)「世界食料デー滋賀大会」が、ニューホープチャペル(彦根市山之脇町27 −1)で午後14時(開場13時半)開催されます。

主催:世界食料デー滋賀大会実行委員会。共催:ハンガーゼロ 入場無料:どなたでも参加が可能です。自由募金があります。

主なプログラムは、ゴスペルバンド、ソロのミニコンサートとゴスペルフラ(フラダンス)及び

ハンガーゼロ現地活動報告(コンゴ民主共和国の動画上映)、講演:ハンガーゼロ安達スタッフとなります。

また会場でフェアトレード商品の販売(出店:キングダムビジネス)も行われます。

また来会者には各種資料とともに、飢餓をゼロにするための〜わたしから始めるアクション〜のゼロ菜園にチャレンジできる種も配布されます。

滋賀大会は、地元のキリスト教会らが協力して開催される世界食料デー大会です。開催毎に協力と支援の輪が広がり、今回初めて彦根市での開催となりました。皆様のご参加をお待ちしております。

また、当日はyoutubeによる限定配信も行われますので、オンラインで大会に参加することもできます。

URLは  https://youtube.com/live/Bjd4uqD5rcQ?feature=share

世界食料デー2023年の情報及び募金はこちらから

続きを読む

2023年09月29日

ハンガーゼロが来年2月の「大阪マラソン」寄付団体に選定


大阪マラソン2024公式.jpg2024年2月25日に開催される「第12回 大阪マラソン」(主催:大阪府、大阪市、大阪陸上競技協会)にハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)が、チャリティ寄付先団体に選定されました。当団体は、今年2月の同マラソンで始めてチャリティ寄付先団体となり、2年連続での参加となります。

同マラソンは、誰も参加できる最大級の都市型市民マラソン(主催者公式HPから)として毎年開催され、オリンピックの代表選考レースにもなっています。また開催直前の2月23・24日は、インテックス大阪(ランナー受付会場)で「大阪マラソンEXPO2024」が行われます。ハンガーゼロもブース出展いたします。

【ランナーの募集期間:9月26日〜10月15日まで】

募集ランナー枠は、競技者(車いす、障がい者を含む)、一般(個人、ペア、グループ)、大阪スポーツ応援、チャリティなど最大34000人(7.2kmコースも含む)となっています。


HZ大阪マラソン2024ロゴ300.png
【ハンガーゼロに協力できるチャリティランナーの募集期間:9月26日〜11月17日まで】(先着1000名)

①チャリティランナーのエントリーは、大阪マラソン公式サイトからになります。
 ハンガーゼロ(チャリティ寄附先団体)通じてエントリーをすることは一切できません。
 公式サイトからのエントリー時に寄附先団体を「日本国際機が対策機構(ハンガーゼロ)」を選んで
 いただければハンガーゼロのチャリティランナーとなることができます。

②チャリティランナーは参加費とは別に、寄附額を期日までに集める必要があります。
 詳しくは公式サイトをご覧ください。

③チャリティランナーは1000人/先着順となります。
 一般ランナーのようなエントリー後の抽選はありません。

 ぜひチャリティランナーとなって応援をお願いいたします。ハンガーゼロでは15名のチャリティランナーさんを募集します。

 ハンガーゼロのチャリティテーマは、「教育を支える」と「いのちを支える」となります。

お問合せは、大阪事務所072-920-2225(安達又は広報)まで。

大阪マラソン2024については公式サイトをご覧ください。こちらから

2023年は募金目標を大きく超える寄付をいただきました!

 今年2月に開催された「大阪マラソン2023」(主催:大阪府、大阪市、日本陸上競技連盟)事務局から、ハンガーゼロへのチャリィ寄付が当初の目標である100万円を大幅に超える計2,256,346円となりました。チャリティ寄付に協力してくださいました皆様と9名のチャリティランナーさんに感謝を申し上げます。また前日の展示イベント「EXPO」や当日のためにハンガーゼロの運営を助けてくださったボランティアさん、企業様にも感謝をいたします。
 いただきました寄付金は、「子どもたちの未来のために」ハンガーゼロの活動地で用いさせていただきました。

2023osakaM.jpg

今年の報告はこちら

続きを読む

2023年09月22日

奈良馬見丘陵公園でチャリティコンサート!(終了)


ハンガーゼロの支援団体のGMSミニストリーズの主催によるチャリティコンサート「愛に生きる音楽」が9月23㈯に奈良・馬見丘陵公園大型テントで開催されます。

当日は、ゴスペルクワイア他の演奏とともに、ハンガーゼロのジェロムスタッフが活動報告をして募金アピールをします。

また今回も協力企業のキングダムビジネスがフェアトレード商品の販売を行います。

楽しいイベントですので、ぜひご来会ください。ジェロムさんやハンガーゼロのスタッフにアフリカや飢餓のことを個人的に質問することも大歓迎です。

参加:無料

出演:奈良市立一条高等学校吹奏楽部

   なにわブラック・ペッパーズ

   GMSクワイア

活動報告:ハンガーゼロ/ジェロム・カセバスタッフ

愛に生きるコンサート.jpg

続きを読む

2023年09月13日

9月に遺贈寄付Zoom無料セミナーを開催(参加受付中)


遺贈寄付.jpg

キリスト教会・福祉施設等のご担当者・支援者を対象に

 

 この度ハンガーゼロでは、【法的支援プログラム】の第1回目として、弁護士による遺贈寄付Zoomセミナーを開催します。セミナーでは、教会・福祉施設他へ遺贈寄付を検討されている方や、また日ごろ遺贈寄付について相談を受ける機会が多い、教会の牧師や福祉施設ご担当者を念頭に、遺言書の作り方や弁護士にできるお手伝いなど、分かり易くご説明します。また遺言書作成については、基本的に弁護士費用を無料にしていることのご説明や、遺贈に関する具体的な内容を準備しています。
ご関心のある方は、どなたでもご参加ください。

 

崔弁護士.jpg

          遺贈寄付Zoomセミナー

講 師:弁護士 崔 信義(さいのぶよし)[第一東京弁護士会]

一般財団法人 日本国際飢餓対策機構  理事

社会福祉法人 キングズガーデン三重  評議員

日 時:2023年9月29日㈮ 午後7時〜8時30分

参加料:無料

参加ご希望の方は、9月25日までに「氏名、所属団体、電話番号」に「2023年9月29日のセミナー参加希望」と添えて、jifhtokyo@gmail.comまでメールにてお申し込み下さい。Zoom招待メールを返信致します。不明な点は、上記までメールか、お電話にてハンガーゼロ東京事務所 03-3518-0781までご連絡をお願いいたします。皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。

続きを読む

2023年08月31日

10月20日 フルート(紫園香さん)&チェンバロ コンサート開催!


室内楽12表丸最終07_page-0001.jpg

10日20日、フルート(紫園香 親善大使)&チェンバロ(森岡奈留子さん)のコンサートが行われます!
J.S.バッハとその後継者たちの音楽を、典雅な響きで奏でます。
芸術の秋、ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください!

【日時】
2023年10月20日(金)19:00

【場所】
ルーテル市ヶ谷ホール

【チケット】
3,500円 全席自由

【お問い合わせ】
SIONの風プレイズ・ミニストリーズ
TEL:03-3305-1098
E-Mail:info@sionkaori

20231020_紫園香さんコンサートチラシ表.pdf

20231020_紫園香さんコンサートチラシ裏.pdf

続きを読む

2023年08月31日

気仙沼復興応援イベントinかわさき2023 開催!


川崎イベント202309mini.jpg
9月20日(水)~22日(金)、川崎信用金庫本店にて、気仙沼復興応援イベントinかわさき2023が開催されます!
気仙沼、福島などの上質で美味しい品々に出会えます。
見て、知って、買って、ぜひ東北を応援しましょう!

川崎の地域の消防音楽隊や保育園、ボランティアグループなどによる音楽もお楽しみに!

また今回初めて、ハンガーゼロもブース出展を行いますので、お見逃しなく!
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください!

【日時】
9月20日(水)~22日(金) 10:00~16:00

【場所】
川崎信用金庫本店 1階ロビーおよびふれあい広場

【お問い合わせ】
主催:気仙沼復興応援イベントinかわさき実行委員会事務局(株式会社気仙沼波止場 東京事務所内)
TEL:090-2601-9452
E-mail: r.onodera@kesennumawharf.jp

川崎イベント202309.pdf

続きを読む

2023年08月30日

9月16日 淡野ゴスペルクワイア チャリティーコンサート開催!


2023mainimg.png

9月16日(土)なかのZERO大ホール(東京都中野区)にて、淡野ゴスペルクワイアによるチャリティコンサートが開催されます!
コロナ禍を経て4年ぶりの開催です。
コンサートに加え、ハンガーゼロなどのチャリティ団体のブース出展もあります。
ハンガーゼロのブースでは未使用の切手や書き損じはがきの回収を行います。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!

【日時】
2023年9月16日(土)16:00開場 16:45開演

【場所】
なかのZERO大ホール

【チケット】
当日券 2,000円
前売券 1,650円 
全席自由 未就学児無料

【お問い合わせ】
主催:Awano Gospel Choir
E-mail: awanogospelchoir@gmail.com

▼詳細はこちら
https://awanogc.com/

続きを読む

2023年07月12日

アンサンブルメゾンが自由学園でチャリティコンサート開催!


アンサンブルメゾン
ハンガーゼロ チャリティ コンサート
♪希望と平和を楽の音にのせて♪

8月19日(土)、ひばりヶ丘(東京都東久留米市)にある自由学園記念講堂でコンサートを開催します。
ピアニストの小堀親善大使が率いるアンサンブルメゾンのコンサートは、なんと関東地方では初めてです!
ピアノとチェロ(山本善哉さん)の演奏に加え、ふたごの伊藤朱美子さん、多美子さんお二人の息のあったマリンバ演奏も聴き逃がせません!!

1000人でも入る広い会場のため、ぜひ多くの方にお越しいただきたいと願っています。
お子さん連れの方も大歓迎です!!

ぜひこの機会に、赤ちゃんから大人まで、みんなで音楽を楽しみ、世界から「こころとからだ」の飢餓をなくそうというハンガーゼロの取り組みにも耳を傾けましょう!!

●日程:2023年8月19日(土)
   13:30 開場
   14:00 開演
   16:00 終演

●料金:無料(席上献金があります)

●予約・申込不要

●場所:学校法人 自由学園 記念講堂  www.jiyu.ac.jp
  〒203−8581 東京都東久留米市学園町1-8-15
  ※西武池袋線・副都心線 ひばりヶ丘駅下車 南口より自由学園正門まで徒歩10分。
  お車の場合は講堂まで車で入れますが、駐車は近隣の駐車場をご利用下さい。

主催  NPO マリゴールドの魔法
共催  日本国際飢餓対策機構(ハンガーゼロ)
協力  自由学園、ここくらす、いのちのことば社、アイリード


ハンガーゼロチャリティコンサート(自由学園)表圧縮.jpg


▼案内チラシは下記から拡大してご確認いただけます

ハンガーゼロチャリティーコンサート(自由学園).pdf



続きを読む

2023年07月11日

8/26 にメサイアをうたう会のコンサート(佐倉市)


佐倉メサイア2023omote.jpg

 8月26日(土)午後1時から千葉県の佐倉ハーモニーホールで「佐倉メサイアをうたう会/第7回目公演 G.Fヘンデル」(後援:佐倉市教育委員会、日本ヘンデル協会)が開催されます。同コンサートは佐倉市にあるキリスト教会の有志らが母体となって2年毎に開催。チケット収益の一部をハンガーゼロに寄付されます。
 演奏は、特別編成のオーケストラとゲストのソリスト、地元の市民も参加してのヘンデルのメサイアが全曲演奏されます。ぜひご参加をお勧めいたします。

詳しくはこちらの案内をご覧ください。
佐倉メサイア2023チラシ表.pdf
佐倉メサイア2023チラシ裏.pdf
【チケット】
2500円 全席自由
申し込み方法は、チラシに記載されているQRコード又は佐倉ハーモニーホール(窓口予約 来館者のみ受付)

【会場アクセス】
佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール)
京成臼井駅徒歩5分、駐車場有り

【事務局】
佐倉メサイアをうたう会 090-6546-5328

続きを読む

2023年06月23日

大阪マラソンの寄付額が225万円に


ランナーさんスタート.jpg 今年2月に開催された「大阪マラソン2023」(主催:大阪府、大阪市、日本陸上競技連盟)事務局から、ハンガーゼロへのチャリィ寄付が当初の目標である100万円を大幅に超える計2,256,346円となりました。チャリティ寄付に協力してくださいました皆様と9名のチャリティランナーさんに感謝を申し上げます。また前日の展示イベント「EXPO」や当日のためにハンガーゼロの運営を助けてくださったボランティアさん、企業様にも感謝をいたします。
 いただきました寄付金は、「子どもたちの未来のために」ハンガーゼロの活動地で用いさせていただきます。
ランナーさん2jpg.jpg ハンガーゼロは、同マラソン大会のチャリティ寄付団体に初めて選出ました。全国的にも注目されている大規模なマラソン大会に参加する中、準備段階から試行錯誤が続く中でしたが、大会事務局や参加実績のある他団体さんのサポートや協力もいただき、この取り組みを無事に終えることができました。またいろいろな気づきも得る機会ともなりました。
マラソン当日の報告はこちら

ハンガーゼロは、2024年の大阪マラソンにも寄付先団体として申請いたします。
参加が決まりましたら、次回は15名のチャリィランナーを募集してチャレンジします!
その際は、ぜひともランナーとしての参加やご協力をお願いいたします。
ランナーさん完走.jpg  

続きを読む

2023年06月13日

今年も「Nたま研修」に協力します。説明会申込受付中!


NたまチラシWEB.jpg
ハンガーゼロ愛知事務所も加盟している、名古屋NGOセンターが主催する「次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま)」が今年も開催されます。ハンガーゼロ愛知事務所は、研修のサポートやインターンの受け入れなどの協力をしています。


「私たちが暮らすこの世界、このままでいいんだろうか?」
「将来、国際協力に関わる仕事がしたい」
「誰ひとり取り残されない社会の実現のため、自分には何ができるだろう?」

こんな思いを持っている人は、まず「Nたま」説明会に参加してみてください。

第1回:2023年6月22日(木)19:00~21:00[オンライン/Zoom]
第2回:2023年6月25日(日)13:30~16:00[オンライン/Zoom]
第3回:2023年6月28日(水)19:00~21:00[名古屋NGOセンター事務所/地下鉄「栄」駅]
第4回:2023年7月1日(土)13:30~16:00[ソレイユプラザ/地下鉄「伏見」駅]

※各説明会の開催前日17:00までに申込フォームを使ってお申し込みください。要予約

無料説明会の詳細・申込フォームはこちら→ https://nangoc.org/ntama/explanation/
Nたまの詳細はこちら → https://nangoc.org/ntama/

【お問い合わせ】
名古屋NGOセンター(Eメール:info@nangoc.org TEL&FAX:052-228-8109)

Nたまチラシ.pdf


続きを読む

2023年06月13日

6/17 大阪で小堀親善大使がコンサート(追加情報あり)


アンサブルメゾン.jpg
received_615883823316229.jpegハンガーゼロ親善大使のピアニスト小堀英郎さんが率いる二人のマリンバ奏者(伊藤朱美子さん&伊藤多美子さん)とチェロ奏者(山本善哉さん)と結成したアンサンブルメゾンによる「Maison Concert」(協賛:ハンガーゼロ他)が、6月17日㈯に日本キリスト教団天満教会(大阪市北区天神西町4-15)にて開催されます。  

当日は、F.C.マーカー、G.F.ヘンデル、J.S.バッハ、M.ラヴェル、G. ホルスト他のクラシック曲が演奏されます。
    入場料3,000円。(残り僅か)
 お問い合わせ先:Email en.maison2411@gmail.com
 FAX:075-392-1527 主催:アンサンブルメゾン

【アンサンブルメゾン】

2台のマリンバ、チェロ、ピアノによるアンサンブルで「メゾン」はフランス語で「家」。

旧約聖書詩篇27篇4節「私は一つのことを主に願った。私はそれを求めている。

私のいのちの日の限り、主の家に住むことを」をモットーに、この家から

いつも賛美が溢れるように祈りをこめて活動を展開中。

独自の編曲によるオーケストラ曲、讃美歌、オリジナル作品などを

レパートリーとし、曲によっては編成を変えたり多種多様な

プログラムを実現している。


小堀親善大使NEWS.jpg

小堀親善大使news.pdf


続きを読む

2023年05月02日

オーガニックフレーバーティーセット


フレーバー茶B.jpg
【ハンガーゼロ協力企業:キングダムビジネスから】

 すっきり爽やかな気分になれるフレーバーティー。パッケージがエコロジーの観点から新しくなりました。
 南インド、ケララ州にてオーガニック製法で作られた茶葉を用いたフレーバーティーセットです。全てティーバッグで1パッケージに10個ティーバッグが入っています。シナモン、ジンジャー、カルダモン、マサラの4種類各1パックずつをまとめて1セット送料込2,000円です。なお、カフェインフリーではありません。
お支払い:原則後払いで①銀行振り込み ②郵便振替のいずれかで

※送金は必ずキングダムビジネスまでお願いいたします。ハンガーゼロでは一切お受けできません。

お申し込み:
㈱キングダムビジネスホームページはこちら▶︎キングダムビジネス
電話注文:06-6755-4877

続きを読む

2023年04月21日

森祐理さんが6/3に福音歌手30周年記念コンサート


30周年記念イベントWEB.jpg
ハンガーゼロ親善大使の森祐理さんが、6月3日㈯午後2時から茨木市福祉文化会館(大阪府)/オークシアターにて「福音歌手30周年記念スペシャル」を開催します。
当日は①放送450回記念「モリユリのこころのメロディ」公開収録 ②感謝コンサートの2部構成で行われます。またゲストとしてシンガーソングライターの岩渕まことさんが出演(1、2部)されます。

【日時】2023年6月3日(土)開演14:00(開場13:30) 
【会場】茨城福祉文化会館(オーシアター)5F文化ホール
    大阪府茨木市駅前4丁目7-55
【定員】300名/全席自由

【チケット代と入手方法】
    前売1,800円(税込)/当日1,995円(同)
    (注)前売り券が定員数に達したら当日券の販売はありません。
    お求めはモリユリ公式HP(下のQRコード)又は事務所に電話06-4397-3537にて

QR_961538.png

20230603 30周年記念イベント.jpg

森祐理さんは、ハンガーゼロ親善大使としてとくに災害に被災された方々を励ますために、国内はもとより海外にも出かけていって心のケアとなる慰問活動を続けてくださっています。昨年8月には、戦争で避難生活を強いられておられるウクライナも訪問、避難所の小学校や教会でコンサートを行ってくださいました。
福音歌手として30年の歩みを記念する今回のコンサートでは、美しい歌声とともに、彼女のライフワークとして災害や紛争に苦しむ方々に寄り添い続けこられた心温まるエピソードもお話しされることでしょう。ゲスト出演の岩渕まことさんとのラジオ番組公開収録や演奏も楽しみです。ぜひご参加ください。(ハンガーゼロ広報)

続きを読む

2023年04月06日

夏に上原親善大使を招いて支援コンサート


上原令子親善大使 300.jpg



愛の手.jpg AinoteInternational( 愛の手インターナショナル)は、カリフォルニア州登録のNPO団体で、在米50年になる藤川武彦さんご夫妻が中心となり、ハンガーゼロへの支援を続けて下さっています。

 具体的には

① 世界の飢餓・貧困解決のため米国で募金を募る。

② 毎月400通を越す「ハンガーゼロニュース」を米国内の日本人・日系人支援者に発送する。

③日本から親善大使を迎えチャリティコンサートを開催するなどです。2023年夏にも上原令子親善大使㊨による支援コンサートが、サンフランシスコを中心に各地で予定されています。

愛の手インターナショナルを通して、支援の輪が全米各地に拡がることを期待しています。

続きを読む

2023年04月06日

【愛知事務所】世界食料デープレイベント:ミニレタスの種まき体験してみませんか♪


愛知事務所イベント1.jpg

来る4月15日(土)にTOKAI ECO FESTA (http://tokaiecofesta.web.co.jp)というイベントに出展し、世界食料デーのプレイベントとして、野菜のポット栽培体験を行います。
SDGsの目標1「貧困をなくそう」と目標2「飢餓をゼロに」に関する展示やクイズ、海外の子どもたちが自分たちの暮らしを描いた絵画の展示もあります。インスタ(TOKAI ECO FESTA)のブース紹介もチェックしてみてくださいね。

ハンガーゼロは、15日(土)のみの出展です。ぜひ、モリコロパークへ遊びにいらしてください!

愛知事務所イベント2.jpg

TOKAI ECO FESTA(入場無料!)
ちょっぴり「オシャレ」で、ちょっぴり「エコ」なイベント
いろんな人と出会い、大切な人やコト、モノについて考え、生活の中で簡単に見つかる「エコ」を感じ、それがきっかけで「地球に優しいことは何か」をいつもより少しだけ考えて欲しい。

日時:2023年4月15日(土)~16日(日)10:00~16:00 
※ハンガーゼロの出展は15日(土)のみ
場所:モリコロパーク 観覧車前の芝生広場
(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園)

続きを読む

2023年02月28日

大阪マラソン2023無事終了しました


START.jpg
 ハンガーゼロは、2月26日(日)に開催された「大阪マラソン2023」にチャリティ団体枠(寄付先団体)で初めて参加、この取り組みを無事に終えることができました。フルマラソンに果敢にチャレンジしてくださった9名のチャリティランナーさんとそれを応援してくださった支援者の皆様、協賛企業様に心より感謝を申し上げます。

 当日はスタート地点の大阪城公園に3万人を超えるランナー、数千人のボランティアを含む主催・運営関係者に主要メディアが集まる文字通りのスポーツビッグイベントとなりました。

ランナー団体1.jpg

ランナー団体2.jpg

スタート星さん.jpg


 ハンガーゼロのチャリティランナー9名は、時折雪がちらつく厳しい気温の中、この日のために鍛えてきたパフォーマンスを発揮して果敢にフルマラソンに挑まれました。結果、9名中7名が完走(4名は初)を果たしました。また残りの2名の方も35km近くまで奮闘されましたが、残念ながら足の不調も重なったこともあり規定の制限時間(7時間)以内にゴールが叶わず未完走となりました。しかしながら、42.195kmもの過酷なマラソンを通じて、世界の子どもたちの未来のためにチャレンジされたランナーさん全員に心からの拍手を送ります。ランナーさんはこの日のために日々トレーニングを続けながら、自身の正式エントリーのために募金獲得(7万円以上)のアピールもしてくださりました。本当に頭が下がります。

完走竹森さん.jpg

完走吉本さん.jpg

星さん完走.jpg

完走福本さん.jpg

完走西田さん.jpg

完走2.jpg


 マラソン当日は、送り出したランナーの応援やサポートのために八尾トーヨー住器さんや学生団体のダブルスマイルサンタさん、またその他の皆さんも駆けつけていただき感謝いたします。みなさんの力強い助けでスタート地点、途中の通過ポイント、またゴール地点に分担してランナーさんをサポートすることができました。

応援団1.jpg

応援団2.jpg

応援吉本さn.jpg

応援竹森さん.jpg


 今回ハンガーゼロとして初めての大阪マラソンのチャリティ団体(全30枠)に選ばれて、いろいろな戸惑いや試行錯誤の中での取り組みとなりました。それでも直前のEXPOの展示コーナーも含めてこの機会に多くの皆様にハンガーゼロの存在と活動について知っていただく良い機会ともなりましたことは大きな喜びそして大収穫でした。

完走メダル.jpg


 なお、募金額につきましては4月頃までにチャリティ事務局で決定されますので、正式に決定されましたらお知らせいたします。

 改めて全チャリティランナーさんとこれまで支えてくださったご家族や関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。ハンガーゼロはこれからも、子どもたちの未来のために、そして飢餓のない世界の実現のために走り続けます。

「わたしから始める、世界が変わる」

続きを読む

2023年02月14日

ウクライナ被災者支援チャリティイベント開催 in 沖縄


ロシアによるウクライナ侵攻は2月24日で1年を迎えます。さらに被災者支援は必要です。
そんな中、沖縄で2つのウクライナ被災者支援チャリティイベントが開催されます。


324674563_1208052413458997_6143548554005592023_n のコピー.jpg

1.ウクライナ被災者支援チャリティシアター

上映映画:ソフィア・ローレン主演の「ひまわり」(DVD)上映
開催日時:2023年2月25日(土) 16:00 〜 18:00
お問合せ:ライフセンタービブロス堂
PDFチラシはこちら▶︎チャリティシアターポスター.pdf


アイアム独演会チラシ のコピー.jpg

2.「アイアム」お笑い単独ライブ

開催日時:2023年2月26日(日)13:30 Open / 14:00 Start
会  場:那覇バプテスト教会
お問合せ:ハンガーゼロ 沖縄事務所 TEL 098-943-9215 (太田)
PDFチラシはこちら▶︎アイアム独演会チラシ.pdf

せひ参加くださって、ウクライナの現状を知り、私たちにできる事を共に考えてみましょう。


【ウクライナ緊急支援】にご協力ください】
募金は、
①郵便振替 ②ホームページからのクレジットカード決済利用の2種類

①郵便振替 00170-9-68590 一般財団法人日本国際飢餓対策機構 「ウクライナ緊急支援」と明記
②ホームページ 募金画面からクレジットカード、コンビニ決済がご利用できます。
ホームページはこちら▶︎ウクライナ緊急支援

続きを読む

2022年11月24日

26日に白鞘親善大使のWORLD FOOD DAY+GOSPEL


WORLD FOOD DAY + GOSPEL_2022 のコピー.jpg

 今年の世界食料デーの最後の大会として11月26日(土)午後3時半、「WORLD FOOD DAY 2022 +GOSPEL」(チャリティゴスペルコンサート)が、大阪の上野芝キリスト教会にて開催されます。
 コンサートはハンガーゼロ親善大使の白鞘慧海さんが企画、ゴスペルの生演奏や動画演奏を交えて行います。
参加方法は、会場(入場無料・席上献金あり)、オンライン配信(要チケット予約)があります。下記のURLから手続きください。
 白鞘さんは、親善大使に就任される前から東京でチャリティコンサートを開催してくださっていました。今回はご自身の奉仕されている上野芝キリスト教会を会場に開催してくださいます。白鞘さんは2022世界食食料デーのテーマ曲「ぼくらの世界」を提供、各地の大会でも大いに用いられ好評をいただいています。
 演奏の合間には、ハンガーゼロスタッフの活動報告もあります。ぜひ会場でもオンラインでもご参加くださいます。
また、世界食料デー募金へのご協力もお願いいたします。下記に案内があります。

日時:2022年11月26日(土)午後3時半開演 5時終了予定
会場:上野芝キリスト教会 大阪府堺市堺区南陵町3-2-16 TEL 050-7130-6431

----------------------------------------------------
↓【お申込はこちらから】↓
----------------------------------------------------
-イベント参加-(アーカイブ視聴あり)
https://t.livepocket.jp/e/wfdg2022_entry
または
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02h3sm1iv4r21.html

-募金-
https://t.livepocket.jp/e/wfdg2022_bokin

●Live pocket を使いたくない、という方は
「PayPay」や「振込」などでもお受付しております。

emi.info2020@gmail.comまで
お問い合わせ下さい。

他にも何か質問などありましたら、
遠慮なくご連絡下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します!

WORLD FOOD DAY + GOSPEL 2022 事務局
---------------------------------------------------

続きを読む

2022年11月09日

大阪マラソン2023「チャリティランナー」への応援方法


ハンガーゼロは「大阪マラソン2023」の寄付先団体として選ばれ、これまでに10名のチャリティランナーが応募してくださいました。心から感謝いたします。
チャリティランナーのエントリー申込は11月16日までできますが、「私は走るのはちょっと難しい」という方はチャリティランナーを応援することで「ハンガーゼロ」の活動を支援することができます。
ぜひご協力お願いします。

大阪マラソン2023 チャリティランナー応援の方法


まずは「大阪マラソン シンカブル」で検索してください!

図1.jpg


「大阪マラソン シンカブル」をクリックすると

図2.jpg

さらに下にスクロールしていくと・・・・

図3.jpg

矢印の「すべての寄付先団体を見る」をクリック
そうすると・・・・


図4.jpg

↑から下に進んで「日本国際飢餓対策機構(Hunger zero)」を見つけてください。


図5.jpg


この画面がでたら、あと一息。。。
下にスクロールしてチャリティランナーを見つけてください。

図6.jpg

あ!!いたいた!!
実際エントリして下さった10人のランナーの写真や紹介を確認することが可能です。

ランナーを選択すると・・・・・

図7.jpg

これで募金ページに到着です!

図8.jpg

あとは、入金方法、募金額を選択して完了!!!
皆様の温かいコメントや応援をお待ちしています。

そして!!!
まだまだ「チャリティランナー」のエントリもまもなく終了(11月16日)しますのでチェックしてみてください。

大阪マラソン2023 ←ホームページはこちら

続きを読む

2022年10月11日

【報告】世界食料デー八尾大会


9月25日(日)午後14:30-16:00までグレース大聖堂で世界食料デー八尾大会2022が開催されました。八尾大会は2019年まで「八尾河南大会」として開催されていましたが、コロナにより2年間中止されていました。 しかし、今年は対面とオンラインで開催されました。


DSC_0795-2 のコピー.jpg


DSC_0788 のコピー.jpg


 今回の八尾大会にはハンガーゼロの新しい親善大使、白鞘慧海さんとご主人の谷口牧師が一緒に音楽ゲストとして出演してくださいました。
 特に白鞘慧海さんは、今年の世界食料デー大会のテーマソングである「ぼくらの世界」を作詞、作曲してくださり、 歌詞に込められたすばらしいメッセージは多くの参加者に感動を与え、「素敵な愛と希望と信仰にあふれたピアノ演奏と歌声でした」という声も寄せられました。また、歌詞が今年のテーマであるSmall Action Everyday! 小さなことから一歩ずつという意味を伝えるものとなりました。


DSC_0843 のコピー.jpg

 

ハンガーゼロのスタッフであるジェロム カセバさんのアフリカ・コンゴ民主共和国での現地報告や、田村治郎スタッフの日本と世界の食料問題についての講演も多くの参加者にとってチャレンジの時となりました。
 この日の大会には約70人ほどが参加し、多く方々が募金に協力してくださり、またフェアトレード商品もたくさんお買い上げいただきました。心から感謝いたします。


DSC_0816 のコピー.jpg

DSC_0822 のコピー.jpg

 参加者のアンケートには「八尾大会を通じて世界の飢餓、食料問題に対する理解と関心、そしてどのように参加できるかについてよく知る機会になった」というコメントが寄せられました。本大会の開催にあたり、多大なご協力をいただいたグレース宣教会の皆様に深く感謝いたします。


DSC_0787 のコピー.jpg

 最後に白鞘慧海さんの今年の世界食料デー・テーマソング「ぼくらの世界」の歌詞の一部を紹介します。
「ぼくらは この世界に愛し合うため生まれてきたんだ 国も言葉も超えて ぼくらの描く世界は 温かい愛に満ち溢れてるんだ つなごう心と心 Everlasting Love of God」


WFD2022A2ポスターMINI.jpg

全国各地で世界食料デー大会やイベントが開催中! ぜひご来会ください。

大会スケジュールなどはこちらの特集ページから


続きを読む

2022年09月01日

いよいよ9月から世界食料デー大会が開幕


Small Action Everyday !
「小さなことから一歩ずつ」
(2022年のテーマ)

2022WFDpos.jpg

 ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は、10月16日の「世界食料デー」に合わせて、9月1日〜11月30日を「2022世界食料デー月間」とし、飢餓啓発や募金運動を行う世界食料デー大会を全国13地区(都道府県)19会場で開催いたします。(8月末時点の計画)食料デー大会や関連のイベントは、各実行委員会や企業などが主催して行われます。開催日程は、大会開催一覧を参照してください。大会一覧(8月末時点の計画) WFD2022大会一覧ALL.pdf

80siminteianizumiotufesta1WEB.jpg2022WFD八尾大会WEB.jpg
 今年の世界食料デー大会は大阪地区で開催される、9月23日「南大阪大会」、25日「八尾大会」から始まります。どちらも現地活動の報告(講演)や音楽プログラムなど楽しい内容となっています。どなたでも参加することができますので、お近くの方はぜひご来会ください。南大阪大会80siminteianizumiotufesta.pdf 八尾大会2022WFD八尾大会.pdf
また今年も10月に、ハンガーゼロの活動地の子どもたちが描いた児童画を集めた「国際児童画展」が兵庫県芦屋市で開催されます。第29回 芦屋国際児童画展ポスター.pdf

 世界食料デー月間では、「あなたの1食分募金」運動を行いますので、ぜひ会場やウエブサイトから募金にご協力ください。近日中にウエブサイトで「世界食料デー特集」を公開する予定です。
 今年の募金はコンゴ民主共和国、ケニア、インドネシアでの農業、エチオピアでのエイズ孤児の生活、フィリピンでの地域リーダー育成、インドネシアでの妊産婦の栄養改善などの活動をはじめ、全16ヵ国の支援活動に用いさせいただきます。募金目標は、2 ,000万円です。
2022WFD募金案内.jpg

 今年も世界食料デー大会や、各種の関連イベントを開催頂ける方に、オンラインでもオフラインでもお使い頂ける、短い動画を用意いたします。動画は、世界食料デー特集やハンガーゼロのYouTubeチャンネルで順次公開を予定しています。

Small Action Everyday !   みんなで貧困・飢餓のない世界「ハンガーゼロ」を実現していきましょう。

 
 

続きを読む

2022年08月30日

大阪マラソン2023まもなくエントリ申し込み終了!


HZosaka2023_300pix.jpg


チャリティランナーのエントリ申し込み締め切りは
11月16日(水)の午後5時までです。

是非ご参加をお待ちしています!


ハンガーゼロは、2023年2月26日㊐に開催される「第11回大阪マラソン」のチャリティ事業の寄付団体(全30団体)として選定されました。同マラソンでは、一般ランナーとは別に寄附団体を選んで募金ができるチャリティランナーも募集。

9月1日から先着順で受付を開始します。参加には条件もあります。

 チャリティランナーで参加するためには、大阪マラソン公式ホームページからの申し込みが必要です。その際に寄附団体として「日本国際飢餓対策機構(ハンガーゼロ)」を指定してください。ハンガーゼロのチャリティーランナー枠は20名で先着順となります。すでにチャリティランナーとしてハンガーゼロを応援したい方が10名ほどおられますのでお申し込みはお早めにどうそ。

大阪マラソン2023公式サイト▼

こちら

続きを読む

2022年08月04日

大阪マラソン2023の寄附団体に選定されました


マラソンイメージ.jpg 
HZosaka2023_300pix.jpg
 ハンガーゼロは、2023年2月26日㊐に開催される「第11回大阪マラソン」のチャリティ事業の寄付団体(全30団体)として選定されました。
 同マラソンでは参加するランナーの各種エントリー受付(一般ランナー、競技用車いすランナー、市民アスリート、大阪スポーツ応援ランナー、チャリティランナー、障がい者ランナー)を8月4、5日から行います。
 但し、ハンガーゼロなど寄付団体を応援するチャリティランナーのエントリーは、9月1日からとなります。なおハンガーゼロのチャリティランナー枠は最大20名となります。


【追記】
①チャリティランナーのエントリーは、大阪マラソン公式サイトで9月1日からになります。
 ハンガーゼロ(チャリティ寄附先団体)通じてエントリーをすることは一切できません。
 公式サイトからのエントリー時に寄附先団体を「日本国際機が対策機構(ハンガーゼロ)」を選んで
 いただければハンガーゼロのチャリティランナーとなることができます。

②チャリティランナーは参加費とは別に、寄附額を期日までに集める必要があります。
 詳しくは公式サイトをご覧ください。

③チャリティランナーは1000人/先着順となります。
 一般ランナーのようなエントリー後の抽選はありません。


詳しい案内が整いましたら順次ホームページ等でお知らせします。
なおお問合せは、大阪事務所072-920-2225(安達又は広報)まで。

大阪マラソン2023については公式サイトをご覧ください。こちらから

大阪マラソンイメージ.jpg

※写真はイメージです。大阪マソラン公式のものではありません。

続きを読む

2022年05月20日

Nたまに参加して、社会を変える1人になろう!


Nタマカット300300.jpg
ハンガーゼロ愛知事務所は、名古屋NGOセンターの加盟団体です。
2008年の第6期から毎年、Nたまインターンを受け入れています。

名古屋NGOセンターが主催する、「次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま)」は、座学と実践を組み合わせた他に類を見ない研修で、参加者自らがNGO活動を創造していけるよう企画されています。

「NGOって何?基礎的なことをしっかり学びたい!」
「NGOスタッフになりたい!でも、自分に合うかどうか見極めたい」
「ゆくゆくはNGOを創ってみたい」


社会を変えるために動きはじめたいと思っている人、説明会に参加してみませんか?

【説明会申込受付中】
第1回:2022年6月18日(土)13:30~16:00[オンライン/Zoom]
第2回:2022年6月22日(水)19:00~21:30[オンライン/Zoom]
第3回:2022年6月26日(日)13:30~16:00[JICA中部 なごや地球ひろば 2F セミナールームB]

※要予約、開催前日17:00までに申込フォームを使って、名古屋NGOセンター(Eメール:info@nangoc.org TEL&FAX:052-228-8109)にお申し込みください。

無料説明会・申込フォームはこちら→
Nたまの詳細はこちら →

 Nタマ1.png

続きを読む

2022年05月13日

明日14日に森親善大使がウクライナ避難民支援コンサート


ひまわりの咲く日を願って

5月14日OCCコンサート のコピー.jpg


モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ主催「ウクライナ避難民支援コンサート」が5月14 日㈯午後2時半、大阪クリスチャンセンターOCC ホールで開催されます。

親善大使の森祐理さんのコンサートとハンガーゼロの緊急支援チームとしてポーランドに派遣した近藤高史スタッフの活動報告があります。また、会場で緊急支援の報告や活動写真パネルも掲示します。
入場無料。席上募金にご協力ください
なお当日同時刻のみYouTube で配信も行われます。
お近くの方はぜひご参加ください。
詳しくは同事務所でご確認ください。
PDFはこちら→5月14日OCCコンサート.pdf

5月11日の読売新聞(大阪)で紹介されました
YOMIURI.jpg

続きを読む

2022年05月10日

[告知] シンスタッフ、森祐理さんのラジオ番組に出演5/12, 5/19放送


ハンガーゼロのシン・オクチョルスタッフが福音歌手・森祐理さん(ハンガーゼロ親善大使)のラジオ番組「モリユリのこころのメロディ」(ラジオ関西 毎週木曜日午後9時半、30分番組)に5月12日と5月19日の2週にわたり出演。ウクライナ避難民緊急支援活動の報告をさせていただきます。

IMG_20220503_150118 のコピー.jpgのサムネール画像

以下に番組スケジュールを記します。
放送エリアでない方も、森祐理さんのホームページから聴くことができます。


★ラジオ関西「モリユリのこころのメロディ」
AM588KHz、FM91.1MHz
5月12日(木)、19日(木)午後9時30分~(30分番組)

*モリユリHP「ラジオ番組」より、放送終了後、番組を全編お聴き頂けます!
HPはこちら

ぜひSNSなどでほかの皆様にもお知らせいただければ感謝です。
ハンガーゼロ 広報

続きを読む

2022年05月06日

5月28日(土)ユーオーディア音楽祭 大阪2022


ユーオーディア音楽祭

大阪2022

20220528APDF のコピー.jpg

待ちに待った「ユーオーディア音楽祭」が5月28日(土)午後2時、阿倍野区民センター小ホールで3年ぶりに開催されます。

ユーオーディアは、日本のクリスチャン音楽家たちによる賛美と音楽宣教のミニストリーで、当機構の小堀親善大使(ピアニスト)が関西支部の実行委員長を務めています。

久しぶりに開催されるユーオーディア音楽祭で「心を合わせ、思いを一つにして」ご一緒に賛美しませんか。
今回のプログラムはチラシをご確認ください。
チラシのPDFはこちらから▼
20220528APDF.pdf
20220528BPDF.pdf


日時:2022年5月28日(土)14:00開演
チケット前売り券:2,500円 当日券:3,000円
お問い合わせ:
Email: edudiakansai@gmail.com
FAX: 03-6413-8184 ユーオーディア事務局


・マスク着用、検温、アルコール消毒など感染防止対策にご協力をお願いいたします。
・新型コロナ感染状況により内容などを変更する場合がございます。

続きを読む

2022年04月04日

4/24 カリスチャペルがウクライナ支援コンサート


カリスチャペルウクライナ支援コンサート.jpg カリスチャペルウクライナ支援コンサート案内.pdf
4月24日(日曜日)午後2時から、大阪府交野市のカリスチャペルにおいて「ウクライナ避難民支援コンサート 〜ひまわりの咲く日を願って」が開催されます。当日は、ハンガーゼロ親善大使の森祐理さん(福音歌手)がゲスト出演、ハンガーゼロ緊急支援チームメンバーがポーランドでの支援活動を報告します。
参加は無料。会場でウクライナの人々のための募金呼びかけがあります。オンラインでの配信はありません。

会場:カリスチャペル
   大阪府交野市郡津3丁目73−5
電話:072-893-8517
駐車場有:50台まで
会場アクセス:京阪交野線「郡津駅」から徒歩7分/駐車場は50台

ホームページに案内と地図

続きを読む

2022年03月01日

【告知】清家理事長が森祐理さんのラジオ番組に出演、次回3/10


radeio3.jpgハンガーゼロの清家弘久理事長が福音歌手・森祐理さん(ハンガーゼロ親善大使)のラジオ番組「モリユリのこころのメロディ」(ラジオ関西 毎週木曜日午後9時半、30分番組)に3月3日と3月10日の2週にわたり出演します。
 同番組は、森祐理さんがパーソナリティとなり、様々な分野や活躍されている多彩なゲストを迎えて、森さんとの楽しくかつ心温まるトークや歌(森さんの曲や童謡、唱歌、賛美歌)で構成されていて幅広い年代に好評を博しています。
 ハンガーゼロでは、これまでも国内緊急災害に派遣したスタッフが同番組に出演させていただいています。
今回の番組では、清家理事長から東日本大震災での活動報告(森親善大使も活動参加)や世界で飢餓と貧困に苦しむ人々のために貢献するハンガーゼロ全般の活動についてお話をいたします。
ぜひお聴きくださいますようにお勧めいたします。

★3日の第1回目の放送は好評でした。以下からアーカイブでぜひお聞きください。

以下に番組スケジュールを記します。
放送エリアでない方も、森祐理さんのホームページから聴くことができます。


★ラジオ関西「モリユリのこころのメロディ」
AM588KHz、FM91.1MHz
3月3日(木)、10日(木)午後9時30分~(30分番組)

*モリユリHP「ラジオ番組」より、放送終了後、番組を全編お聴き頂けます!
HPはこちら

ぜひSNSなどでほかの皆様にもお知らせいただければ感謝です。
ハンガーゼロ 広報
radio2.jpg

続きを読む

2022年02月16日

【告知】3/12「チャイサポハロハロWEB」参加者を募集します!


'22webチャイサポハロハロ案内.jpg昨年実施して大好評!
Zoomでどなたでも参加できる現地活動報告会、チャイサポハロハロを今年も開催します!

報告/ボリビア駐在員 小西小百合ほか

▼日時
2022年3月12日(土)午後2時〜3時半

▼参加費
無料

▼申込み資格
・チャイルドサポーター、またチャイルドサポートに関心のある方なら、どなたでもどうぞ!
・インターネット環境のある方(Zoomを使用してのセミナーとなります)

▼お申し込みはこちら
WEBセミナー申込フォーム

申込み締切:3月9日(水)

▼チャイサポハロハロ案内
'22webチャイサポハロハロ案内.pdf

▼お問い合わせはこちら
03-3518-0781
tokyo@jifh.org
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)東京事務所 担当・中村まで

続きを読む

2022年01月27日

28日 FM大阪「hug+」に安達スタッフが出演しました!


 ADACHI.jpgハンガーゼロの安達燎平スタッフが、1月28日のFM大阪「hug+」(はぐだす)毎週金曜日朝8:20〜11:00/DJ:大塚由美の番組内の【バトン〜こころプロジェクト〜】に出演しました。

▼FM大阪のサイトに記事も掲載されました!
https://www.fmosaka.net/_ct/17514398


バトンは、FM大阪のSDGsコーナーの一つで、ハンガーゼロのSDGsへの取り組みを安達スタッフがお話ししました。安達スタッフは、チャイルドサポーター担当とともに、啓発活動として小・中・高校での(オンラインも含む)「出前授業」にも取り組んでいます。

放送は下記のエリアとなります。
FM大阪:周波数85.1MHz
放送エリア:関西地区と岡山、四国の一部(徳島、香川)
またご自身のパソコンやスマホにradikoなど有料アプリを設定されている方ならエリアに関係なくFM大阪を選局できます。

続きを読む

2021年08月02日

【オンラインイベント告知】ハンズ・オブ・ラブ・フィリピン WEBフィリピン現地活動報告会


HOLPFI現地活動報告会SNS案内_compressed.jpg

HOLPFI現地活動報告会.pdf


8月 28 日(土) / 29 日(日) ※両日共内容は同じ
時間:19時30分 ~ 21時
参加:無料
オンラインツール:Zoom
申し込み:申込サイト又はお電話から
内容:持続可能な開発と人財育成
持続可能な開発のカギは、人々の行動変容ですが、それが社会全体に影響を及ぼして行くには時間がかかります。人々の行動の変化を促していく為の支援活動をどのようにおこなっているかを紹介します。


お申し込みはこちらをクリック

続きを読む

2021年06月15日

【参加者募集中】NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ「無料説明会」があります


愛知事務所では今年もNたまインターンを受け入れます。
「国際協力に関心がある」「NGOスタッフになりたい」という方Nたま研修の無料説明会に参加してみませんか?

続きを読む

2021年06月14日

【協力企業キングダムビジネスより】LINEスタンプ販売開始


210618_WEB用_LINE_KBスタンプ.jpg

ハンガーゼロの協力企業キングダムビジネスがLINEスタンプの販売を始めました!
デザインは、 アフリカ・コンゴ民主共和国駐在スタッフのジェロムさんと、 コンゴの主食のウガリちゃん、 ウガリの原料のメイズ(とうもろこし)くんです。フェアトレード等、世界の食の問題に関心を持って頂くためのスタンプです。是非ご利用ください!

【スタンプの詳細】
スタンプは 全24種類 120円
▼LINEスタンプの詳細や購入先▼
こちらをクリック
または、LINEから「ジェロムさんと世界のたべものたち」で検索!

ちなみに・・・
ジェロムさんはコンゴ民主共和国で生まれ、日本の大学を卒業。
2013年にハンガーゼロからコンゴ民主共和国に派遣され、2020年からは日本を拠点に活動。
ウガリはとうもろこしの粉を練ってできた食べ物で、コンゴでは主食であり、サハラ以南アフリカの広い範囲で食べられています。
ぜひLINEスタンプを利用しながら、コンゴへ思いを馳せてみてくださいね。


販売元:株式会社キングダムビジネス
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-4-12 NPOビル402 電話 06-6755-4877 / FAX 06-6755-4888

続きを読む

2021年03月03日

【HOLPFIイベント告知!】WEB現地活動 報告会


HOLPFIweb現地活動報告、NL案内_compressed.jpg
HOLPFIweb現地活動報告会.pdf


ハンズ・オブ・ラブ・フィリピン(HOLPFI)の報告会をオンラインで実施します。
ご参加くださる方はこちらから!

日時 :3月19日(金)19:30~21:00
    3月20日(土)10:30~12:00
    ※両日とも同じ内容ですので、どちらかご都合の良い方にご参加ください。
ツール:Zoom
参加費:無料
報告者:酒井保・慶子 フィリピン駐在スタッフ

お問合せ:ハンガーゼロ 日本国際飢餓対策機構 東京事務所 担当:中村
     TEL:03-3518-0781   E-mail:tokyo@jifh.org

【お詫び】
当機構のニュースレターでは20日(土)の時間帯を午後として記載しておりましたが、正しくは10:30〜12:00です。
ニュースレターをご覧になった方には大変失礼いたしました。

続きを読む

2021年02月04日

【イベント告知】アフリカへGo Together Project オンライン開催!


ハンガーゼロ・パートナーさん企画の、Zoomを通じたオンラインイベントを開催します!

210201_AGTPチラシ_入稿-圧縮済み.jpg
アフリカへGo Together Project.pdf

約10億人の人々が暮らす、広大なアフリカ。
オンラインでアフリカを旅して、もっともっと知ってみませんか?
あなたの知らないアフリカが、見つかるかもしれません!?
小さなお子さまから大人の方まで、どなたでも大歓迎です!ぜひご参加ください!

【日時】3月27日(土)15:00〜16:00
【参加費】無料(自由募金)
【定員】20名
【参加方法】お申し込みをいただいた方へZoomの招待URLをお送りいたします。
【内容】アフリカクイズ / ハンガーゼロのアフリカでの活動紹介 / 交流タイム など
【申込締切】3月24日(水)
【お申込】こちらから
【お問合せ】ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構) 東京事務所 担当:鶴若・中村
      TEL:03−3518−0781  メール:tokyo@jifh.org

続きを読む

2020年12月03日

【公式LINE 開設】お友だち登録お願いします!


チャイルドサポーターのLINEに加えて、新たにハンガーゼロ の公式LINEを始めました!

より幅広く多くの方々に情報をお届けできるように、LINEも活用していきます。
チャットでは▶︎見逃せないイベントなどの情報を、
タイムラインでは▶︎食料問題や飢餓についての説明・イベントの詳細などを掲載します!
是非お友だち登録よろしくお願いします!
201203_【jpg】LINE告知.jpg
拡散・シェアもしていただけますと嬉しいです。

【ご登録方法】
(1) 友達検索の IDから【@hungerzero】で 検索
(2)以下の【友だち追加】をクリック!
友だち追加
(3)以下のQRから
HZLINE_QR.png

続きを読む

2020年11月19日

【ハンガーゼロ告知】クリスマス生配信します!!


仮クリスマスアピール.png
2020年もあと少しでクリスマスを迎える時期になってきました!
ということで、、、
ハンガーゼロのYouTubeチャンネルでクリスマス生配信をします!!

日時:2020年12月18日(金)19:00から
YouTube 【hungerzero】で検索!

"恋人の季節"の生放送ということで、恋バナしちゃいます!
理想のクリスマスデートや異性のキュンとする仕草などみなさんのコメント読みしながら話します!
皆さんからの色んな意味で忘れられない恋のエピソードなんかも募集します!
笑いあり、感動あり、涙あり!?な時間を過ごしましょう!

0-25.png

また、なんでも質問コーナーも開催予定です!
放送中にチャットで参加してくださってもOKですし、
質問BOXを用意しましたので、質問投げてください!
こちらから▼
質問BOX

番組中に答えていきます!
その他にもいくつか企画を考えていますのでお楽しみに〜!!

続きを読む

2020年10月16日

東京と横浜でオンライン世界食料デー大会を追加


2020年世界食料デー大会として関東地区の東京と神奈川(横浜)でオンライン大会が開催されることになりました。

続きを読む

2020年09月24日

モザンビークの若者の農業を応援するクラウドファンディング開始!


関西学院大学の学生団体KAKEHASHIさんとのコラボにより、
モザンビークの若者の農業を応援するためのクラウドファンディングがスタートしました。

モザン001.jpg

ご支援は、モザンビーク・ソファラ州ゴロンゴーザ 地区にあるハンガーゼロの現地パートナー団体 Hands of Love が取り組んでいる、若者の農業を支援するプロジェクト(Young Farmers Partnership)の働きに使わせて頂きます。
モザンビークは飢餓人口が30%を上回る非常に食料事情の深刻な地域で、失業率も高く、地方の労働人口が減少しています。モザンビークにおいて飢餓の撲滅を図るとともに、将来を担う若者の雇用を生み出し貧困を脱却することで、次世代に向けた安定的な発展を目指します。

若者が新たに持続可能な循環型農業を取り入れ、環境に配慮しつつも経済面でも成果を出していくことにより、コミュニティー全体に希望と活気があふれていくことを願っています。
ぜひクラウドファンディングを通して、皆様のお力添えをお願いいたします。

期間:9月23日(水)~11月11日(水)
目標額:35万円
用途: 農業機具の購入、種・苗・家畜の購入、若者の指導育成など

【詳細およびご支援のクラウドファンディングページはこちら】

続きを読む

2020年05月19日

【イベント告知】国際協力 WEB セミナー 緊急開催


Zoomを用いた WEB セミナーを緊急開催いたします!

このセミナーは、世界にある飢餓と貧困の現実を見据え、「飢餓とは何か」「どうして貧困が起こるのか」を共に学びながら、世界の物心両面の飢餓を解決するために自分には何ができるのかを考え、世界に貢献する人財(リーダー)として一歩を踏み出していただくことを目的としています。
201805_Daniel_White_Uganda_013_rgbサイズ.jpg


国際協力に興味のある方、ぜひご参加ください!

【日時】下記期間の 毎週 火・木・金  19:30〜21:00
● Phase 1 ●  6 月 2 日(火)~ 6 月 26 日(金)
● Phase 2 ●  7 月 7 日(火)~ 7 月 31 日(金)
● Phase 3 ●  9 月 1 日(火)~ 9 月 18 日(金)
※ 3つの Phase すべての受講を推奨します。
【締切】5 月 27 日(水)
【内容】World Hunger Today/ ファシリテーターとは 異文化ストレスと適応 世界が必要とする人材とは?...など、全33 講座 ※ 詳細は案内をご確認ください。
【参加資格】
①高校生以上
②ハンガーゼロ・サポーターとして 1 年以上、当機構を支援してくださる方(毎月 1 口 1000 円~)
③基本的に、継続してご参加できる方
④インターネ ット環境のある方( Zoom を使用してのセミナーとなります)
【お問合せ】tokyo@jifh.org
【お申込み】https://forms.gle/B8gWd2NTV18NQ2we8


国際協力WEBセミナーご案内.pdf

続きを読む

2020年03月01日

【中止】2020年ファシリテータートレーニングキャンプ


3月16日から以下のファシリテーター・トレーニングキャンプを開催予定でしたが、
新型コロナウイルスのため中止することになりました。

2020春ファシトレ_入稿_JPEG_ページ_1.jpg
2020年ファシトレキャンプ.pdf
国際協力を目指す人の学び
「ハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングキャンプat TCU」
日時:3 月16 日〜 20 日
場所:東京基督教大学
費用:3万円

将来、途上国の人々と共に生き、働きたいと願っておられる方のためのキャンプです。
共同生活をしながら、専門的な講義とグループワークで楽しく学べます。

お問合せは、大阪事務所072-920-2225 担当ミンまで

続きを読む

2020年02月25日

【延期】2/29 冬の交流イベントのご案内


2月29日(土)に愛知事務所にて以下の冬の交流イベントを開催予定でしたが、
新型コロナウイルス対策のため延期することになりました。
新型コロナウイルスの流行が落ち着き次第、改めて開催の情報をお知らせいたします。


■イベント詳細
日時: 2020年2月29日(土)
    12:30 開場
    13:00 スタート(海外のボードゲームやカードゲーム)
    15:15 ボランティア活動の紹介
    15:30 終了
会場: ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)愛知事務所
    〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田2丁目1-8
会費: 無料

  ※お菓子や飲み物を準備してお待ちしています。
  ※当日、必ずしもボランティアスタッフの登録をお願いするものではありません。

■参加申し込みについて
 事前申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。
 ご友人と一緒でも、お一人のご参加でも大歓迎です!

■お問い合わせ先
 ご不明点等はお気軽にお問い合わせください。
TEL: 052-265-7101
Mail: aichi@jifh.org
担当: 浅野

愛知事務所.jpg
今年度Nたまインターン(イベント企画)

続きを読む

2020年01月28日

【大阪イベント】2/1~2 西日本最大の国際協力のお祭り


今年も、ワン・ワールド・フェスティバル「みんなのキッチン」ブースにハンガーゼロ・カフェを出店します。
ワン・ワールド・フェスティバル は、感じる・ふれあう・助け合う 世界につながる国際協力のお祭りです。
会場では様々な国際協力団体の展示や催しがあります。ぜひご来会ください。
2019ワンワールド.jpg

日時:2020年2月1日(土)・2日(日) 10〜17時
出展場所:扇町公園(大阪市北区天満2-1-7)みんなのキッチンにて  ※雨天決行


【ボランティアの参加募集中!】
日時: 2020年2月1日(土)~2日(日) 9:00~16:00(ご都合の良い時間でOK、1日の参加もOK)
内容:カフェの接客、片付けなど
お申し込み方法: お名前、連絡先、参加できる日時を general@jifh.org までお知らせください。  担当 碓井 まで

続きを読む

2019年12月04日

【バングラデシュ】2020年3月 スタディキャンプ


日程:2020年3月6〜14日〈 9日間〉
費用::19万5,000円  ※早割:19万円(12 月20 日申込まで)
人数に限りがあります。お早めにお申し込みください。

詳しくはチャイルドサポーターサイトから

続きを読む

2019年11月22日

【11/24イベント告知】ソンソルナム親善大使チャリティコンサート@東花園教会


74274180_2514132648676452_6524405950869143552_n.jpg

ソン・ソルナム親善大使 チャリティコンサート フルート演奏会
日時:11月24日(日) 13時 開場 / 13時30分 開演
会場:基督兄弟団 東花園教会
〒578-0924 東大阪市吉田8丁目1の5
tel 072-962-0536
チケット:1,000円(定員40名ほど)

続きを読む

2019年11月22日

【11/24イベント告知】チャイサポハロハロ@国分福音教会


チャイサポハロハロ国分福音チラシPDF.jpg
チャイサポハロハロ国分福音チラシPDF.pdf

チャイルドサポーターサイトはこちら▼
CS_LOGO_RGB_WEBクリック用.jpg

続きを読む

2019年11月06日

【イベント告知】クリスマスセレブレーションでブース出展をします


2019年11月06日

【イベント終了】第3回こころプロジェクト チャリティーフェス@大阪


2019年10月15日

元阪神マートン氏、1年ぶりに来日決定!チャリティー参加で「皆さんとの楽しいひと時を」


10/17木曜に東大阪市内で「東大阪中央ロータリークラブ」主催で行われる「チャリティ・サイン会」に来会し、ハンガーゼロを通して同クラブが継続して行っている、ケニア・ナイロビのスラムにある「シープケア学校」への給食支援、バス事業支援へのチャリティを行います。プログラムはマートン氏のトークタイム・サイン会・記念撮影・チャリティ募金などです。

Yahooニュースより 2019.10.11配信されています

マートン選手チャリティチラシ.jpg

日時:10月17日(木)19時〜20時30分(18時30分 開場)
会場:先着150名
街の駅 クレアホール・ふせ
〒577-0058 大阪府東大阪市足代北2-1-13-101(ブランドーリふせ)
tel:06-6618-0216
【入場無料】
※会場に駐車場はございません。


関連記事▼
2017年04月05日 プロゴルファー中嶋常幸さんが給食支援に協力
 シープケア学校をこれまでも応援してくださっている東大阪中央ロータリークラブ(小川高弘会長)が、プロゴルファーの中嶋常幸さんをゲストに招き、3月10・11日にホテル(大阪)でのチャリティートークショーとゴルフコンペ(奈良)を開催、中嶋プロのサイン入りグッズのオークション収益やチャリティー参加費などを学校給食のために募金してくださいました。詳しくはこちら

続きを読む

2019年10月11日

台風19号接近に伴う10/12土曜の全国イベントの開催または中止、延期について


1)【延期】世界食料デー横浜大会
 ※10/12(土)は台風接近につき、10/22(祝・火)に延期されます。
 ※会場が変更となりますのでご注意ください。
  新会場:あーすぷらざ ホームページ 

2)【中止】ハンガーゼロが出展予定であった「ワールド・コラボ・フェスタ」(名古屋)は
  台風接近に伴い開催中止となりました。詳しくは下記HPおよびFacebookぺージ
  にてご確認ください。

  WCFホームページ

3)【中止】前田進一郎 沖縄アンバサダーによる「チャリティコンサート」(名古屋)
 ※名古屋駅近くのCBI(キリスト聖書学園)にて10/12土曜 15時開催予定でしたが、台風接近につきコンサート中止になりました。
  詳しくは下記HPにて発表されます。

  シティ リジョイス チャーチ ホームページ

4)チャイサポハロハロ コイノニア福音教会 (神戸)
 ※10/12(土)は台風接近につき、中止する可能性がございます。10/12土曜 朝10:00に決定します。

 お問い合わせはコイノニア福音教会にて。

続きを読む

2019年10月11日

【イベントご案内】10/12 チャイサポハロハロ @コイノニア福音教会 


現地の子どもたちのことをアンドレアさんにいっぱい聞いてみよう!!

チャイサポ完成版.jpg

FHアジア地域プロジェクトマネージャーのアンドレア・ダンツさんが現地報告をしてくださいます。
 米国インディアナ州インディアナポリス出身。2008年11月に夫のティムと共にFHの海海外駐在スタッフとしてバングラデシュに赴任。アジア地域プログラムマネージャーとして、ハンガーゼロのチャイルドサポーター事業である「子どもたちが健やかに育つ環境を整える地域開発(CFCT)」に携わる現地スタッフを世界中の現場で指導。2016年には国際ジェンダーアドバイザーとなり、アジア・アフリカ・南米でFHのスタッフの性差別に関する意識と知識の向上に貢献。現在は、アジア地域ディレクターの夫ティムと共にマレーシアのクアラルンプール在住。プロジェクトマネージャーとして、FHのパートナー団体がCFCTプログラムを実施するための指導を行っている。


日時:10月12日(土)13時〜 ※台風19号の影響により中止する可能性がございます。ご了承くださいませ。
場所:コイノニア福音教会  神戸市東灘区魚崎北町1丁目2-10
お問い合わせ・申し込み:コイノニア福音教会で受付中。どなたでも参加できます。
tel:078-411-1211
Email:info@koinonia.jp
【参加無料】


チャイサポハロハロとは??
チャイサポとは、チャイルドサポーターの略で、
ハロハロとはタガログ語で「まぜこぜ」という意味です。
支援する側、される側の関係ではなく、皆が一つとなって共に生きていこうとの思いが詰まっています。

続きを読む

2019年10月04日

ナイトdeライトチャリティーライブ(岡山・倉敷)


Okayama1004.jpg

10月4日 昨年の西日本豪雨被害の被災者を応援する「ナイトdeライト チャリティーライブ」(主催:岡山キリスト災害支援室 後援:ハンガーゼロ)が、倉敷聖約キリスト教会でスタートしました。
このチャリティーは、豪雨災害で被災された方々と世界で飢餓と貧困に苦しむ方々を支援する世界食料デーを応援するコンサートとして企画されました。ハンガーゼロは、岡キ災の活動のために応援を続けてきました。
 7時からスタートしたコンサートには、真備町で被災された方、岡キ災とハンガーゼロの支援者が多数来会しています。ハンガーゼロ親善大使のナイトdeライトの皆さんは、エネルギッシュな演奏とともに、今年アフリカ・ウガンダを訪問した時の報告も交え、支援地で見たことや人々との交流を語ってくださっています。
 ナイトdeライトは、明日5日は世界食料デー初開催となる、山口県での「柳井大会」、6日は「広島大会」にも出演します。お近くの皆さんはぜひご来会ください。そして、ともに世界から飢餓なることを目指していきましょう。くわしくはハンガーゼロサイトをご覧ください。

OKAYAMA02.jpg

続きを読む

2019年07月31日

第2回 チャイルドサポーター現地報告会@東京


前回(6月9日)は、2月にウガンダキャンプに
参加された横山大輔さんと、参加者の皆さんによる、
ミニコンサートとトーク会を実施しました。
来場された皆さんには、キャンプの興奮が残る
参加者が感じてきたことを十分にお伝えできたのでは?
と思っています。

そんな現地のお話しをもっと多くの方々に知っていただきたいと
2回目の東京チャイルドサポーター現地報告会を開催します。

続きを読む

2019年07月17日

2019世界食料デーの告知用チラシとポスター完成


国連が制定した「10月16日は世界食料デー」に賛同し、ハンガーゼロでは今年も9月〜11月に「世界食料デー大会」を全国28会場で開催します。このほど大会告知用のチラシとポスターが完成、各大会実行委員会や世界食料デー募金に協力してくださる支援団体やグループに配布されます。
今年は山口県柳井市で「柳井大会」(10月5日)の開催が決定しました。昨年までの「関門大会」は福岡県北九州市で開催されます。

続きを読む

2019年05月27日

【名古屋イベント】わたしから始める、世界が変わる...「Nたま」という1歩 ( 無料説明会 )


NGOスタッフになりたい方、NGOや国際協力分野に就職・転職を希望される方、NGOを設立したい方、NGOでボランティアしたい方・・・・

今年も、名古屋NGOセンター(ハンガーゼロ加盟)の「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ ( 通称 : Nたま ) 」の参加者募集が始まりました!

WEB_Nたま2019広報‐写真.jpg

詳しくはハンガーゼロサイトから

続きを読む

2019年05月27日

【東京イベント】チャイルドサポーター交流会


2019年2月開催ハンガーゼロウガンダキャンプ参加者横山大輔さん&和子さんご夫妻をゲストにお招きし、チャイルドサポーター活動報告会を開催します。

詳しくはハンガーゼロサイトから

続きを読む

2019年05月20日

【終了のお知らせ】オリジナルT シャツ購入でチャリティ支援


5/13から1週間限定でスタートしたハンガーゼロ×JAMMINのチャリティーコラボ企画は 5/19(日)23時59分に無事終了いたしました。続きはこちら

続きを読む

2019年05月13日

オリジナルT シャツ購入でチャリティ支援


本日5/13 からウエブで1週間限定販売 1 枚につき700 円を寄付に
ジャミン販売中_rgbサイズ.jpg

詳細・ご購入はJAMMINさんサイトから

ハンガーゼロオリジナルデザインはこちら▼
190513-item000_saizu.jpg

缶詰の中から新芽が出ています。
食糧を象徴する缶詰から出た芽には、飢餓に苦しむ人たちに食べ物だけを与えるのではなく、自ら食糧を生むノウハウを得て、それをさらに誰かに伝えていってほしいという団体の思いを込めました。
缶詰のラベルには、団体の活動を象徴する魚と麦の穂が描かれています。

"Change myself, change the world"、「わたしから始める、世界が変わる」というメッセージを添えました。

Design by DLOP


モリユリさんTシャツトートバック_サイズ.jpg
【写真:ハンガーゼロ親善大使 森祐理さんと】

トートバック_サイズ.jpg
【写真:トートバックです。どこかお出かけやショッピングにも】

サイズ(キッズ/S~XL)・カラー・アイテム(Tシャツ/長袖/パーカー/トートバックなど)ございます。
こちらをクリック▼
カラー展開.jpg

 ハンガーゼロ × JAMMIN(ジャミン)のコラボが実現!
5 月13 日から1 週間、JAMMIN さんのHPからハンガーゼロ限定アイテムを購入していただくと、T シャツの場合、1 枚につき700 円がハンガーゼロへの寄付となり、モザンビークの緊急支援のために使わせていただきます。モザンビーク サイクロンの被害状況はこちら
皆様の尊いご協力をお願いいたします。

JAMMIN(ジャミン)とは?
 毎週一つのNGO/NPO の活動をモチーフにした限定アイテム(T シャツ、パーカー、ショッピングバッグなど)を制作・販売して売り上げの一部をコラボした団体へ寄付している京都発のアパレルブランドです。2014 年4 月に立ち上げて以来、250 を超える様々な団体に3,000 万円を超える支援をしてこられました。
JAMMINphoto03.jpg
「 社会をよくしたいと思う人の気持ちを、少しずつ・たくさん集めて、ほんのちょっとでも社会をより良くしていきたい」という願いをこめて。 JAMMIN 合同会社(JAMMIN LLC. ) 代表 西田太一 

続きを読む

2019年05月11日

オリジナルT シャツの購入でモザンビークを応援しませんか


5/13 からウエブで1週間限定販売 1 枚につき700 円を寄付に
 ハンガーゼロ × JAMMIN(ジャミン)のコラボが実現!

▶︎詳細はハンガーゼロサイトから

続きを読む

2019年04月20日

モザンビーク・チャリティコンサートご来会感謝します


CONCERT.jpg
小堀さん.jpg
ハーマン.jpg
ソルナムさん.jpg
RC.jpg3344.jpg
(速報)19日午後7時からの「モザンビークサイクロン 緊急支援チャリティコンサート」(会場協力:大阪クリスチャンセンター)に100名を超える皆様がかけつけてくださいました。ソン親善大使(フルート)、小堀親善大使(ピアノ)と南アフリカから初来日のハーマン氏(チェロ)が素晴らしい演奏とモザンビークへの温かい思いそれぞれ語ってくださいました。最後のアンコール演奏では、3人による最初で最後のトリオ演奏が実現、会場は大きな感動につつまれました。
演奏の合間には、昨年の西日本豪雨でハンガーゼロとともに被災者支援活動に携わってきた広島と岡山の災害支援センターの代表からモザンビークへの応援メッセージの朗読、続いてハンガーゼロ清家理事長がモザンビークの最新の被害状況や現地での食料支援などの活動について講演しました。その中で今後の活動方針として、現地の国際飢餓対策機構などと力を合わせて、被災した3344の学校再建に「まず1校から!」(清家)取り組むことを説明しました。緊急告知にもかかわず、チラシやホームページを見てこられた支援者様をはじめ、関西各地からキリスト教会の支援者様、ソルナムさん、小堀さんのファンの皆様など多数が足を運んでくださいました。また、やまと西和ロータリークラブ(写真)の皆さまは募金を集めて届けてくださいました。
皆様のご協力を心より感謝申し上げます。
引き続き募金協力に応援をお願いいたします。

HZモザンビーク支援コンサートOCC_ページ_1.jpg
HZモザンビーク支援コンサートOCC_ページ_2.jpg
HZモザンビーク支援コンサートOCC.pdf

日程:2019年 4月 19日 (金)
時間:19時〜21時
場所:大阪クリスチャンセンターOCCホール
音楽ゲスト:小堀英郎〔ピアノ〕ソン・ソルナム〔フルート〕HA!MAN〔チェロ〕
報告:ハンガーゼロから(緊急アピールと活動報告)

主催:ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)
協賛:大阪クリスチャンセンター(OCC)
お問い合わせ:Tel. 072-920-2225(大阪事務所)

Mozambique_Beira_002.jpg
Mozambique_Beira_414.jpg

詳しい記事はこちらから▶︎モザンビーク・サイクロン 3344の学校が倒壊

続きを読む

2019年03月27日

【沖縄イベントお知らせ】チャイサポハロハロ


【チャイサポハロハロ~チャイルドサポート現地活動報告会~】
チャイルドサポート活動地の写真、映像を交えつつ沖縄県内3カ所でチャイルドサポート活動報告会を開催します。

「活動地のこどもたちは実際どんな生活をしているの?」
「他のチャイルドサポーターさんってどんな人がいるの?」
「チャイルドサポートってどんな支援をしているの?」
そんな方、お待ちしております!
child.png

続きを読む

2019年03月14日

【東京イベント告知】


メッセージ性のある写真の撮り方を学ぼう!

「世界の厳しい現実だけでなく、そこに住む人たちのリアルを伝える写真を撮りたい」というスタッフの思いからこのイベントを企画しました。
プロフォトグラファー神森さんを講師にお招きし、講義と外での撮影を行いスタッフだけではもったいない「人に伝わる写真の撮り方」を学びます。
Terra Garden Grocer (1).pngのサムネール画像

続きを読む

2019年02月19日

【愛知イベント告知】今、考えて備えよう!災害対策セミナー


20190225TEF地震委員会イベント.jpg

災害支援ボランティアセンター実務講座①

TEF地震委員会と日本国際飢餓対策機構共催で開かれる災害対策セミナー。
東海地域でもいつ起こるか分からない大災害の前に、災害対策について一緒に学びましょう!

日時● 2019年2月25日(月)
場所●日本基督教団名古屋教会( 名古屋市中区丸の内 3-4-5 )
講師●伊東綾氏( JIFH緊急支援担当 )
プログラム●
1部 10:00 ~ 12:00 ( 災害支援ボランティア受付シート作成講座 ) 定員 15名
2部 12:45 ~ 16:00 ( ボランティアセンターの役割と働き ) 定員 50名

参加費● 1部 2部 各 1,000円 / 両方参加 1,500円
申し込み●
TEL : 052-265-7101
E-mail: aichi@jifh.org( 日本国際飢餓対策機構愛知事務所 内 )
またはこちらから

共催● 東海福音フェローシップ地震委員会 / ハンガーゼロ 日本国際飢餓対策機構
協賛● 東海キリスト者災害ネット

続きを読む

2019年02月15日

【イベント告知】3/18~22 ファシリテータートレーニング キャンプat TCU 参加者募集中!


2019春ファシトレ_入稿.jpg

2019春ファシトレ裏面.jpg

チラシPDFはこちら▼
2019春ファシトレ.pdf

3月18日から22日までの日程で開催する「ハンガーゼロ・ ファシリテータートレーニングキャンプ at TCU」(東京基督教 大学内)の参加者を募集しています。

将来、途上国の人々と共に生き、働きたいと願っておられる方のためのキャンプです。共同生活をしながら、専門的な講義とグループワークで楽しく学べます。

「飢餓とは何か」「どうして貧困が起こるのか」をともに学びながら、自分は何ができるのかを考え、世界を変える一歩を踏み出していただくことを目的としています。

-------------------------------------------
参加費3万円(食費・宿泊費込)
※会場までの交通費除く

お申し込みは、大阪事務所 072-920-2225 まで
メールアドレス general@jifh.org

以前ファシリテータートレーニングキャンプに参加された
ハンガーゼロパートナーの柳沼さんにインタビューしました!
こちらから▼

続きを読む

2019年02月06日

ハンガーゼロ実現のための新たな取り組み 「ハンガーゼロ・パートナーズ」


 当機構は、世界で飢餓・貧困に苦しむ人々に手をさし伸べる様々な活動に取り組んできました。緊急支援、自立開発、子どもの教育、保健衛生、人材派遣、 啓発など多岐にわたる活動を通して、世界から物心両面の飢餓がなくなることを目指しています。2030年に「飢餓をゼロに」とする国連の新たな開発指標が掲げられる中、当機構も働きの輪を一段と 広げるための新たな取り組みとして「ハンガーゼロ・ パートナーズ」を求めていくことにしました。

02hz_ambassador201803.jpg

続きを読む

2019年02月04日

【お知らせ】親善大使 紫園香さんのカンボジア ツアー中止


ハンガーゼロ親善大使 フルート奏者 紫園香さんのカンボジア ツアーが6月に予定されていましたが、事情により中止になりました。

続きを読む

2019年01月28日

【大阪イベント告知】ワン・ワールド・フェスティバル2019


ワン・ワールド・フェスティバル2019
西日本最大の国際協力のお祭り
2019年2月2日㊏・3日㊐10時〜
ハンガーゼロ・カフェを出展

続きはハンガーゼロサイトから

続きを読む

2019年01月21日

【名古屋イベント告知】Smart!? Phone × I (私) × コンゴ ~身近なものから私と世界の繋がりを知ろう~


愛知事務所からイベントのご案内です。
今週末の開催ですが、ご都合が合えば、ぜひご参加ください!

20190126イベントチラシJPG.jpg


------------------------------------------------------------------------------------
【イベント名】Smart!? Phone × I(私)× コンゴ ~身近なものから私と世界の繋がりを知ろう~
【日時】2019年1月26日(土)13:30~15:30 (13:15 開場)
【会場】NTラボ (名鉄本笠寺駅西口から徒歩2分)        
【参加費】300円 (参加費の一部は、コンゴ支援への寄付とさせていただきます。)
【申込み・問合せ先】
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構) 愛知事務所
TEL:052-265-7101
E-mail:aichi@jifh.org 

<メールからお申し込みの方>
件名に「ワークショップ申込み」として、
本文に 以下の①~③をお知らせください。
①名前
②ご所属(あれば)
③電話番号

*詳細チラシPDFは以下から
20190126イベントチラシ.pdf

続きを読む

2019年01月10日

【2019年スタディーツアーお知らせ】ナイトdeライトと一緒にウガンダに行こう!


ナイトdeライトと行くスタディーツアー
「わたし」と「アフリカ」を発見する、「宝探し」の旅へようこそ!

▶︎申し込み締め切り日が 1/17(木) になりました◀︎
先着順です!奮ってご参加ください!

日程:2019年2/12㈫ -2/22㈮
行先:ウガンダ共和国
費用:395,000 円 
定員:14名

詳しくはこちら

クラウドファンディングが始まりました!
ご協力宜しくお願いいたします。

続きを読む

2018年10月26日

【東京事務所イベント】 『海外駐在! ヨモヤマばなし』11月17日


1117.png

Imaynalla! イマイナーヤ!(ケチュア語「お元気ですか?」)

世界食料デー大会が日本各地で開かれています。
各大会では、カンボジア、コンゴ民主共和国、ボリビアなど、
支援地から生の声が報告され「世界を変える」ために、
『わたしから始める人』が一人でも起こされるようにと願っています。

世界食料デー講演者の一人でもある ボリビア多民族国に長期駐在している
小西小百合スタッフが、東京に来てくれます。

長い長い海外駐在のあんな話しや、こんな話し、笑い話し、泣いた話し、
苦労話し、感動した話し、色々とお話ししてくれます。

続きを読む

2018年10月16日

今週末からWFD沖縄がスタート、20日はTokyoと宝塚も


2018年「ハンガーゼロ 世界食料デー」、今週末から沖縄での大会がスタートします。19日(金)北部、20日(土)南部、21日(日)中部。さらに25日(木)八重山、26日(金)久米島、28日宮古と計6大会が開催されます。毎回親善大使Manamiさんの演奏と田村スタッフの講演があります。また20日には、関東での「TokyoWFD+Gospel」、関西で「宝塚大会」もそれぞれ開催されます。各大会での現地報告は、沖縄がボリビア駐在小西スタッフ、Tokyoがコンゴ民主共和国ジェロームスタッフ、宝塚がカンボジア代表のリンリーさんです。音楽プログラムも用意されいますので、お近くの方はぜひご参加ください。

続きを読む

2018年07月05日

【東京事務所イベント】チャリサイズvol.4~エクササイズで飢餓をなくそう!~


チャリサイズvol.4~エクササイズで飢餓をなくそう!~
Charicise vol.4 ~Let's Exercise and end hunger!

「日本でも、世界でも健康な人が増えてほしい!」そんな思いから始まったこのチャリサイズ、4回目となる今回は「体幹・HIIT」と「身体メンテナンス」がテーマです。

体幹を鍛えることを意識した動きHII

続きを読む

2018年06月13日

【東京事務所イベント6月】 あなたにもできる国際協力!! 〜ハンガーゼロ・パートナーズになりませんか?〜


【東京事務所イベント6月】
あなたにもできる国際協力!!
〜ハンガーゼロ・パートナーズになりませんか?〜

国際協力って何やるの?
海外に行かないとできないんじゃない?
自分にできること、あるのかなあ?

と、思っている方や、国際協力に興味のある方、
ボランティアに興味のある方、誰でもウェルカムです!

続きを読む

2018年05月22日

【2018年ウガンダサマーキャンプ参加者募集】


Jambo!(こんにちは)

最近は、気温が上がってきて、道行く人も
半そでの方が多くなってきていますね。
夏がすぐ近くまで近づいてきています。

夏と言えば、毎年恒例の海外サマーキャンプ!
昨年は、南米ボリビアに長時間の移動を乗り越え、
6名の方が参加され、貴重な体験をしてきました。

今年は、再び アフリカ ウガンダを訪問します。
そして、今回は、当機構の親善大使を務めてくださっている
ピアニストの小堀英郎さんが皆さんと一緒にウガンダを
訪問します。

参加申込み締め切りが近づいています。
(申込み人数も定員間近ですのでお急ぎください)

続きを読む

2018年05月16日

【参加者募集】ファシリテータートレーニングキャンプin関西


毎年春に東京基督教大学を会場に実施されているファシリテータートレーニングキャンプ。
12名の参加者が飢餓貧困の原因や解決方法を学びました。
そして、昨年の沖縄に続き、今年の夏は、関西で実施することが決まりました。
今回は、ハンズ・オブ・ラブ・フィリピン代表の酒井保氏が特別講師として、現場目線の講義を担当します。
夏休みを利用して、私たちと一緒に、飢餓・貧困の実状を学んでみませんか。

続きを読む

2018年04月25日

【東京事務所イベント】チャリサイズvol.3~エクササイズで飢餓をなくそう! Charicise vol.3: Exercise for Charity!


【東京事務所イベント】
チャリサイズvol.3~エクササイズで飢餓をなくそう!~
Charicise vol.3 ~Let's Exercise and end hunger!(English below)

※4月のイベントがキャンセルになったため、同イベントを5月に開催します!


「日本でも世界でも、健康で元気な人たちが増えてほしい!」
そんな思いで、2018年2月にスタートした
『チャリサイズ~エクササイズで飢餓をゼロに~』
にあなたも参加しませんか?

3回目となる今回は
「体幹・クロスフィット風」をテーマに
体幹を鍛えることを意識した動きをHIIT(高強度インターバルトレーニング)に取り入れていきます。
サチカイロプラクティック院長ゆきえ先生&パートナーJakeがインストラクターをしてくださいます!

以下のような、メリットがあります!

・短時間で効率よく筋肉力アップ
・脂肪燃焼が通常の筋トレの6倍(個人差あり)
・バランス機能アップ
・運動しながら英語も学べる!

続きを読む

2018年04月25日

親善大使 紫園 香さん 35周年記念 フルートリサイタル


当機構親善大使であるフルート奏者の紫園 香さんによるデビュー35周年記念「紫園 香フルートリサイタル」が5月23日、東京文化会館小ホールにて午後7時から開催されます。

チラシ表面.jpg

続きを読む

2018年03月30日

【参加者募集】ウガンダサマーキャンプwith小堀英郎/8/17〜27(動画有り)


今年アフリカで行うウガンダキャンプの日程・プログラム・費用などが確定しました。

【早割】6月10日(日)までにお申し込みの方限定で、5000円お得に!お急ぎください。

当機構の支援地で貧困の中から自立に取り組んでいるお話を聞いたり、子どもたちの家庭を訪問したり、楽しい交流プログラムを持ちます。是非、お早めにお申し込みください。

【チラシ表面】
2018ウガンダサマーキャンプ募集案内 表 (1).jpg

【チラシ裏面】
2018ウガンダサマーキャンプ募集案内 裏 (1).jpg

【チラシPDF】
2018ウガンダサマーキャンプ募集案内.pdf

続きを読む

2018年02月26日

【愛知事務所イベント】どうなんだろう??わたしの消費行動。


愛知事務所をサポートしてくださっているボランティアの皆さんが、
素敵なイベントを企画してくださいました!ふるってご参加ください!

180226_愛知イベント_サイト用.jpg

続きを読む

2018年02月14日

【愛知イベント】ワールド・エコ・カレッジ


「スタディツアーで知ったことを、他の人にも伝えたい!」
「海外ボランティアに参加したけど、他の国ではどんなことをしているの?」
「スタディツアー、海外ボランティアってどんなことするの?」

という方に必見のイベントに、JIFHも参加します!!
ワールドエコカレッジ20180217.jpg

続きを読む

2018年02月07日

【お知らせ】「しあわせなら手をたたこう」作詞者のおはなしとコンサート(森祐理親善大使)


 誰でも一度は歌った「しあわせなら手をたたこう」の作詞者・きむらりひとさん(早稲田大学名誉教授)を交えて、この歌が誕生したエピソードや歌詞に込められた本当の想いを語っていただきます。
 福音歌手・森祐理さんとのジョイントステージで楽しいひとときを過ごしませんか? お問合せ・お申し込み【TEL】03-5341-6927(いのちのことば社ライフ・クリエイション)

mori_yuri_concert2018.jpg
【↑クリックで拡大】
 

続きを読む

2018年01月25日

ワトト・コンサートツアー ~ サインズ&ワンダーズ ~


皆さんに素敵なコンサートのお知らせです。

ワトト・チルドレンズ・クワイヤによるコンサートが全国で行われています。

当機構は大阪女学院、岡山武道館でのコンサートに後援させていただいております。

ウガンダの子どもたちが伝える愛と希望に満ち溢れた歌やダンス、メッセージをぜひ受け取ってください!

watoto_1.jpg
※↑チラシ(表面)はクリックで拡大

続きを読む

2018年01月24日

【東京事務所イベント】チャリサイズ~エクササイズでチャリティしよう! Charicise : Exercise for Charity!



【東京事務所イベント】
チャリサイズ~エクササイズでチャリティしよう
Charicise ~Let's Exercise for Charity!(English below)


運動不足?
ストレスたまっている?
疲れやすい?
階段で息切れ?

一緒にエクササイズしませんか?

エクササイズをしながら、国際協力できるイベントです!!
運動初心者でも、体育会系でも誰でもウェルカム!!!

続きを読む

2018年01月18日

【参加者募集】ウガンダサマーキャンプwith小堀英郎(2018夏)


今年アフリカで行うウガンダキャンプでは、当機構の支援地で貧困の中から自立に取り組んでいるお話を聞いたり、子どもたちの家庭を訪問したり、楽しい交流プログラムを持ちます。

サイト用サマーキャンププレチラシ.jpg

ウガンダサマーキャンププレチラシ.pdfチラシはこちら

続きを読む

2018年01月10日

【参加者募集】ファシリテータートレーニングキャンプin東京(2018春)


 当機構は今年も支援者の皆様をはじめ一般の方々を対象に、世界の飢餓や貧困問題、国際協力について学べる機会として、3月に「ハンガーゼロ・ファシリ テータートレーニングキャンプ」(東京基督教大学内)を実施いたします。

2018facitrain.jpg
↑クリックで拡大
チラシ両面PDFデータはコチラからダウンロード

続きを読む

2017年12月25日

【お知らせ】備蓄食「パンの缶詰」誕生秘話が児童書に


 当機構の協力企業「株式会社パン・アキモト」のパンの缶詰誕生秘話が児童書になりました。絵本の出版、 販売を行う株式会社ほるぷ出版は、 1995 年 1 月 17 日に発生した阪神 ・ 淡路大震災の被災者の声から生まれた備蓄食、 「パンの缶詰」 の開発秘話を 紹介した子ども向け書籍 『世界を救うパンの缶詰』 を 2017 年 10 月 27 日に刊行しました。そこで、来年1月12日に『世界を救うパンの缶詰』刊行記念トークショーを開催することが決まりました。ぜひお越しください。

続きを読む

2017年12月01日

【大阪】サンタさんを呼ぼう(チャリティイベント)


当機構の協力団体である「ダブルスマイルサンタ」からクリスマスにちなんだチャリティイベントを企画しています。
大阪府内の方はぜひご応募ください!

1512093617310.jpg

続きを読む

2017年10月20日

【東京事務所イベント】サマーキャンプinボリビア報告会(11/11)


【東京事務所イベント】

2017年8月14から26日に開催されました、日本国際飢餓対策機構サマーキャンプ in ボリビア参加者2名による報告会です。

続きを読む

2017年10月03日

【愛知10月6日】サッカー観戦で世界の子ども達を支援しよう!


金曜日(10/6)に行われるサッカー日本代表VSニュージーランド戦!
サッカーを通して、日本国際飢餓対策機構の活動にご協力くださっているサッカースクール「レナトフットボールクラブ名古屋」が、またまたパブリックビューイングを企画しています。

チャージ料金は、日本国際飢餓対策機構を通して、飢餓と貧困の中にある世界の子ども達のために使われます。しかも、予約をして参加してくださる方には、ニュージーランド料理がついてきます!

続きを読む

2017年09月09日

【浜松9月23日】ナイトdeライトLive in Hamamatsu


9月23日、JIFH親善大使のナイトdeライトのライブが浜松にて開催されます!
JIFHのブース出展もありますよ!ぜひ会場に応援にきてください!

nightdelightライブin浜松170923表面.jpg
nightdelightライブin浜松170923裏面.jpg

続きを読む

2017年09月04日

2017グローバルフェスタ ボランティア募集(東京事務所)


【東京事務所】2017グローバルフェスタ ボランティア募集

9月30日、10月1日(土日)にお台場センタープロムナード(シンボルプロムナード公園内)にて、グローバルフェスタが開催されます。

続きを読む

2017年09月02日

国際協力イベント&ボランティア募集のご案内(愛知事務所)


日本国際飢餓対策機構(JIFH)、愛知事務所です。
今年もまた、世界の飢餓や食料問題を考える、世界食料デー期間が近づいてまいりました。
9月~10月もイベント盛りだくさん!世界食料デー名古屋大会は10月21日(土)です。
ボランティアも大募集中ですので、ふるってご参加ください!

続きを読む

2017年08月02日

能登半島地震から10年目のコンサート


今年は2007年の石川県能登半島地震から10年目にあたります。この8月6日(日曜日)地震被害から復興した輪島市門前町で森祐理親善大使を招いての記念コンサートが開催されます。

続きを読む

2017年08月01日

ナイトdeライト 7.30 ZEPP TOKYO大盛況!!


当機構の親善大使でもあるナイトdeライトが7月30日、ZEPP ダイバーシティ東京にてツアーファイナルを開催、1500人を超える来会者で大盛況となりました。

続きを読む

2017年06月26日

【東京事務所イベント】7月イベント「一緒に考えよう"食"のこと -YOUもグローバルな人になっちゃいなよ!-」


みなさん!
「今日の夜ごはんの献立は何だろう? 何にしようかな?」
って考えるときって幸せですよね!

でもその前に、
「どうやってこの食事はわたしの目の前に来たのだろう?」
「どんな人達が生産してくれているのだろう?」って考えたことあるでしょうか?

7月のイベントのテーマは "食"です!(ちなみに6月は"衣"でした。)
わたしたちの"食"の消費はどのような世界観の中で行われ、世界の貧困や飢餓にどのようにして関係しているのでしょうか?

続きを読む

2017年06月20日

【愛知・三河地区】国際協力を身近に考えよう!


夏休み最初の土曜日7月22日、JIFHイベント【わたしから始める!国際協力を身近に考えよう!】を開催します。
場所は、安城市にオープンしたばかりの公共複合施設・アンフォーレ!
コンサートあり、講演あり、ダーツやパズルでアフリカを知るコーナーなど、子どもから大人までお楽しみいただける盛りだくさんのイベントです☆
三河地区初開催!三河地区にお住まいの方は、ぜひ、お越しください。

JIFHイベント@0722安城ファンフォーレ.jpg
▲クリックで拡大!!

続きを読む

2017年06月12日

【東京事務所6月イベント】ファッションから世界を見よう


\ 日本国際飢餓対策機構(JIFH)東京事務所6月イベントのご案内/

私たちが毎日着ている洋服は、どこから来ているのでしょうか?

今回は、〜あなたの可愛い!が、あの子の嬉しい!に〜
をモットーに、途上国と先進国の女性を服作りで繋ぐブランド 『itobanashi』大野雛子さんからおハナシを聞きます。

華やかなファッション界の知られざる真実を映画やおハナシで覗いてみましょう。

ファッションが大好きな方もそうでない方も、世界に良い影響を与えるライフスタイルを一緒に考えたいと思っています!

続きを読む

2017年05月08日

【東京事務所イベント】ボリビアへ旅をしながら


【東京事務所イベント】5月イベント「ボリビアへ旅をしながら」

5月東京事務所イベントを開催します!

みなさんはボリビアという国を知っていますか?
今年のサマーキャンプ、行先はなんと南米ボリビアです!

そこで!
今回のイベントでは、
自然豊かなボリビアへ旅をしませんか?

続きを読む

2017年05月05日

ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニング参加者募集!(2017夏)


「いつか海外で働きたい」「なぜ貧しい国があるの?」、「興味はあるけど、開発途上国で活動、となるとちょっと心配...」という方にもおすすめです。飢餓や貧困、国内外で多発する災害対策について講義とグループワークで学ぶことができます。ぜひご参加ください!お問い合わせ、お申込みは下記まで

17553736_10212519592574748_4178578848491699325_n.jpg

続きを読む

2017年04月28日

東西各地でチャリティコンサートを開催(報告)


 2017年春、各地で災害被災者の復興や世界の子どもたちを応援するチャリティーコンサートや国際交流のコンサートが開催され、支援と交流の輪が広がりました。

01mori_solnam201704.jpg

続きを読む

2017年03月14日

【東京事務所イベント】国際協力の輪を広げよう


国際協力の輪を広げよう~わたしから始める、世界が変わる~
あなたも"COEXISTA"になりませんか?


国際協力に興味があるけど、具体的に何をしてよいかわからない。
何でもいいから、国際協力したい!

世界の飢餓貧困について知りたい。
何かできることをしたい!

そんな皆さんに、4月はワークショップを行います!

続きを読む

2017年02月17日

【愛知事務所イベント】こんなところにコンゴ人!? 今でしょ!国際ボランティア


みなさま

寒い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

来月3月に、当機構がアフリカ・コンゴ民主共和国に派遣したスタッフ・ジェロームカセバが来日いたします!
そこで、当機構愛知事務所のインターンの3名がイベントを企画しました!!
ゲームあり、バンド演奏あり、めったに聞けないコンゴのお話ありの楽しい企画、ぜひお気軽にお越しください!

続きを読む

2017年01月23日

国際協力のお祭り!ワンワールドフェスティバルin大阪【2月4~5日】


 西日本最大級の国際交流団体のイベントとして定着している「第24回ワンワールドフェスティバル」に今年も当機構は出展します。

onefes201700.jpgonefes2017.jpg

続きを読む

2017年01月12日

【東京事務所イベント】「白砂糖不使用チョコレート作りをして、フェアトレードを学ぼう!」


「白砂糖不使用チョコレート作りをして、フェアトレードを学ぼう!」

2月と言えば、バレンタイン♡
バレンタインと言えばチョコレート
チョコレートと言えば、フェアトレード!

ということで、今年もフェアトレードイベントを開催します。

続きを読む

2016年12月20日

ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニング参加者募集!(2017春)


 今年もハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングを実施いたします。日本国際飢餓対策機構が毎年行っている国内でのトレーニングキャンプです。将来、途上国の人々と共に生き、働きたいと願っておられる方、また世界の諸問題について知りたい方に「飢餓とは何か」、「その原因は何か」、「自分には何ができるのか」を考える時間を持っていただくことが、このトレーニングの目的です。

facitrain2017front.jpg
↑クリックで拡大
チラシ両面PDFデータはコチラからダウンロード

続きを読む

2016年12月10日

年末特別企画!チャリティ古本市のお知らせ(愛知事務所)


年末大掃除の季節がやってきました。
物に溢れていてなかなか片付かない!という方も多いのでは・・・

ご自宅、職場のもう読み終わった本や、CD、DVDを、国際協力に役立てませんか!?

チャリティ古本市20161216-17.jpg

続きを読む

2016年09月01日

【お知らせ】2016年世界食料デー開催日程


 10月16日は「世界食料デー」です。国連が制定した世界の食料問題を考える日です。1979年の第20回国連食糧農業機関(FAO)総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。
 世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。当機構もこの趣旨に賛同し、同じ思いをもって協働する全国の方々と共に行動してきました。今年も全国21ヵ所で「世界食料デー大会」が開催されると共に、ご家庭で、職場で、学校で、教会で、様々な取り組みが行われようとしています。

▼全国の各大会の内容やチラシはコチラから
2016年9月16日:世界食料デー大会の全国日程&チラシ

DSC_0563.jpg

続きを読む

2016年06月30日

ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングキャンプ 参加者募集!(8/8-13)


『ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングキャンプ(ファシトレ)』

 今夏はグレイス・ハウス上前津(愛知県名古屋市)で開かれるトレーニングのご案内です。「いつか海外で働きたい」「なぜ貧しい国があるの」「興味はあるけど、開発途上国で活動、となるとちょっと心配...」という方にもおすすめです。飢餓や貧困、また国内外で多発する災害対策について、講義とグループワークで学ぶことができます。ぜひご参加ください!

お問い合わせ、お申込みは下記までお願いいたします。

続きを読む

2016年06月16日

【愛知】次世代のNGOを育てるコミュニティカレッジ2016説明会のご案内


今年もJIFH愛知事務所は、Nたま制度を通してインターン生を受入れます!!

Nたま20160001.jpg

続きを読む

2016年05月24日

【東京事務所イベント】6月イベント「ルワンダへ旅をしながら」


6月東京事務所イベントを開催します!

13254491_989868767749187_1577705568979521323_n.jpg

千の丘の国と言われている美しいルワンダへ、一緒に旅をしましょう!と言っても実際に行くわけではなく、旅をしているような気分を味わいながら、ルワンダについて、また、22年前に起こった大虐殺のことを学び、そこで癒やしと和解の活動をしているREACHの働きについて学び、分かち合いをしたいと思います。

ぜひお友達もお誘いの上、お越しください☆

詳細:
日程:6月25日(土)

時間:13時~15時半頃まで 終了後に団欒の時間があります。
   早めに来てランチを一緒にするのもOKです!

場所:日本国際飢餓対策機構 東京事務所
   101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 
   お茶の水クリスチャンセンター517
http://ochanomizu.cc/friday/index_access2.html

費用:無料(自由献金あり)

申し込み方法:
電話 (03)3518-0781
メール mfukuchi@jifh.org
Facebook https://www.facebook.com/events/1120859647971387/  

お待ちしています☆

続きを読む

2016年04月14日

あなたの常識がひっくり返る「宝探し」の旅:サマーキャンプinウガンダ!


 ウガンダでサマーキャンプを実施します。毎年、現地でボランティアをするワークキャンプを実施していましたが、今年は交流と学びをメインとしたサマーキャンプを実施することになりました。現地の村人たちとの文化交流やJIFHの活動地域視察などを行います。2014年クリスマス募金で教室建設に必要なレンガのためにご協力をいただいたカサーレ小学校にも訪問いたします!

02ugandacamp201604.jpg

続きを読む

2016年03月22日

【茨城】常総市水害・種まきボランティア募集のお知らせ(4/2)


2015年9月に茨城県常総市で発生した水害により、被災した農地にトウモロコシの種をまく復興支援です。
広い土地で作業に人数が必要ですので、ぜひご協力ください!

続きを読む

2016年02月25日

【東京事務所イベント】緊急支援ワークショップの第二弾!


3月の日本国際飢餓対策機構東京事務所イベントが決まりました!

1月に好評だった緊急支援ワークショップの第二弾を行います!
講師は、引き続き、啓発総主事の田村治郎先生です。

続きを読む

2016年01月27日

「フェアトレードショッピングに行こう!」


「フェアトレードショッピングに行こう!」

フェアトレードのことを学び、その後にみんなでフェアトレード商品を探しに出て、買って帰ってきます。
その後、買ってきたフェアトレード商品について発表会をします!
Roots of Love代表の長澤さおりさんが店長をしている青山にあるLittle Lindaというオーガニックカフェで開催します。

続きを読む

2016年01月16日

【茨城】常総市水害・農業支援ボランティア募集のお知らせ


茨城常総市の水害発生から4か月が経過しました。今月23日には被災された農家の方々への支援活動や被災地の現状、今後の必要な支援についての説明会などを下記のとおり実施予定です。

続きを読む

2016年01月12日

2016年ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングキャンプ』参加者募集!(3/14-19)


 今年も、当機構を通して海外パートナーと共に活動することを願う方々を対象にしたキャンプ『『ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングキャンプ(ファシトレ)』を行います!春は東京基督教大学での国内キャンプのご案内です。「いつか海外で働きたい」「なぜ貧しい国があるの」「開発途上国で活動、となるとちょっと心配...」という方にもおすすめです。ぜひご参加ください!

続きを読む

2016年01月07日

【東京事務所イベント】新年会+緊急支援ワークショップ


【東京事務所イベント】新年会+緊急支援ワークショップ

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2016年初の事務所イベントは、新年会と緊急支援ワークショップを行います!

続きを読む

2015年11月26日

【東京事務所イベント】Hungerzeroトーク&ライブ スペシャルゲスト広沢タダシ


今年最後の東京事務所イベントは、普段と場所を変え、外苑前にあるおしゃれなカフェ、Little Lindaで開催します!
いつもボランティアとしてサポートしてくれている方のカフェです!

最後の締めイベントらしく、当機構啓発総主事の田村治郎をメインスピーカーとして迎え、また、当機構のためにオリジナル曲♪Riverをかき下ろしてくださった広沢タダシさんをスペシャルゲストにお迎えする豪華なイベントとなっています!

続きを読む

2015年11月17日

Autumn Jazz Concert佐脇武則カルテット+堀北やこ


芸術の秋にジャズを聞きながらハンガーゼロ支援!!

AJC実行委員会による、ハンガーゼロ支援のための、ジャズコンサートが鴻巣(埼玉)で開かれます!

続きを読む

2015年10月23日

【お知らせ】みんなで歩こう、走ろう!in 大阪城公園(11/3)


今年4月、ネパールは二度の巨大地震に襲われました。約800万人が被災し、多くの人々が家を失いました。被災者には、水、食料、生活用品などをはじめ、生活支援や子供の保護、サポートに至るまで必要とされています。冬が近づく今、さらなる支援活動が急務となっています。KFHI(韓国国際飢餓対策機構)と協力しながらJIFH(日本国際飢餓対策機構)は、被災者たちに衣類を提供するため活動しています。今回のイベントのすべての収益は、このプロジェクトのためJIFHに募金されます。

01nepal_relief201523のサムネール画像02nepal201523のサムネール画像

続きを読む

2015年09月25日

グローバルフェスタ出展!


日本最大の国際協力イベント、グローバルフェスタ!
今年も出展致します。

続きを読む

2015年09月25日

【東京】世界食料デーイベント!(10/16金)


「世界食料デー」月間2015
WORLD FOOD NIGHT-食の問題に対して私たちができること-

続きを読む

2015年09月03日

【東京イベント】世界食料デーのためのゴスペルチャリティコンサート!


【東京イベント】世界食料デーのためのゴスペルチャリティコンサート!

MB-live-2015-omote-27 (1).jpg

「マイケルベサニーチャリティコンサートinJapan」

続きを読む

2015年08月27日

2015年世界食料デー大会開催日程


 1981年、世界の食糧問題を考える日として国連が制定した日、それが10月16日「世界食料デー」です。世界の一人ひとりと協力しあい、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。この日をきっかけとして、自分自身の生活を見直し少しでも世界の人々と共に生きる生き方を実践しようとする人が増やされていくことが「世界食料デー」の願いです。日本国際飢餓対策機構もこの趣旨に賛同し、同じ思いを持って協労する全国の人々と共に行動してきました。今年も全国23ヵ所で「世界食料デー大会」が開催されると共に、ご家庭で、学校で、職場で、教会でさまざまな取り組みが行われようとしています。(啓発総主事:田村治郎)

続きを読む

2015年06月22日

【〆切間近】夏のワークキャンプ参加者募集!


 当機構は毎年、海外でのワークキャンプを実施しております。今年はボリビアとフィリピンで予定しています。応募締め切りが近付いておりますので、再度告知させていただきます。
※フィリピンキャンプはすでに募集を終了させていただきました。

05workcamp201505.jpg06workcamp201505.jpg

続きを読む

2015年06月09日

愛知事務所:「Nたま研修」のインターンを受け入れます!


愛知事務所では、今年も「Nたま研修」のインターンを受け入れます。

「Nたま研修」修了生の多くがNGOスタッフとして活躍しています。
NGOスタッフになりたい方、就職・転職を希望している方、まずは、研修説明会に参加してみてはいかがですか?

続きを読む

2015年05月29日

今年の夏は"海外キャンプ"で学ぼう!!


 今回は毎夏国内で行われていたファシリテータートレーニングをフィリピンで行います。JIFHの協力団体であるハンズ・オブ・ラブ・フィリピンの協力を得て現地スタッフと共に活動地を視察、またそこでの実地の研修を予定しています。現場でこそ見えてくる課題や希望があります。将来途上国の開発現場で働きたい方に参加をおすすめします。

※フィリピンキャンプの募集はすでに締め切りました。
たくさんのご応募とお問合せありがとうございました(6/25)

 もう一つは、ワークキャンプを南米ボリビアで行います。開発途上国における極度の貧困が生み出す様々な問題を学ぶとともに、当機構の活動現場でのボランティア・ワークを行います。また現地で実施されているコミュニティ自立開発の現場を訪問・滞在して現地の人々や子どもたちとの交流を計画しています。

03workcamp201505.jpg02workcamp201505.jpg

続きを読む

2015年05月13日

東京事務所イベント 映画鑑賞会&ディスカッション


東京事務所5月イベントのお知らせです!

映画鑑賞後、ディスカッションの時間を持ちます。

映画タイトル:ザ・ピンク・ルーム
テーマ:カンボジアの子どもの人身売買


日時:5月30日(土) 1時~
場所:日本国際飢餓対策機構 東京事務所
    101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1
    お茶の水クリスチャンセンター517
    地図
会費:無料 募金箱設定予定
申し込み・お問い合わせ
Email: jifhtokyo@gmail.com
TEL: 03-3518-0781
担当: 福地

OCC地図.png
ザピンクルーム.jpg

続きを読む

2015年04月06日

【奈良】チャリティコンサートのお知らせ(6/27)


飢餓のない世界実現を目指して、6月に奈良県でチャリティコンサートが開催されます。

ASUKA2015PPAC.jpg
【↑↑クリックで拡大】
PDFファイルはコチラ

続きを読む

2015年03月30日

東京事務所イベントファシリテータートレーニング・セミナー⑨


東京事務所にて、イベントファシリテータートレーニング・セミナー⑨を開催します。

ファシリテータートレーニングセミナーの第9回目ですが、初めての参加も大歓迎です!

『ファシリテータートレーニングセミナーとは?
ー将来、途上国の人々と共に行き、働きたいと願っておられる方に、「飢餓とは何か?」「その原因は何か?」「何ができるのか?」を考える時間を持っていただくことが目的としたセミナーです。』

以下詳細です。

日程:4月18日(土)
時間:13時~
アクセス:日本国際飢餓対策機構 東京事務所
   千代田区神田駿河台2-1 お茶の水クリスチャンセンター517号室
http://ochanomizu.cc/home_access.php
費用:募金制
定員:30名
申し込み・問い合わせ:
EMAIL: jifhtokyo@gmail.com
TEL: 03-3518-0781
facebookイベントページ

皆様のお越しをお待ちしております!
軽いスナックなども用意しています。

続きを読む

2015年03月24日

海外ワークキャンプ参加者募集(2015年夏)


 2015年7月末から8月にかけて、フィリピン、ボリビアにおいてトレーニングキャンプ、ボランティアワークキャンプを実施いたします。開催日程や費用についてお知らせいたします。

03uganda_work2014nl10.jpg06philippines_work2014.jpg
【写真:2014年のワークキャンプの様子(ウガンダ/フィリピン)】

続きを読む

2015年02月23日

(終)【大阪】東日本大震災復興支援のつどい(3/7)


東日本大震災から4年が経とうとしています。少しずつ、震災前の日常を取り戻してきた被災地ですが、心の復興はまだまだこれからのように思います。来月、「東日本大震災復興支援のつどい」を開催します。当機構の森祐理親善大使が出演されます。このつどいを通して、もう一度、あの時の心を思い返し、大切なことを見つめ直していけたらと思います。ぜひお越し下さい。

occ201503.jpg
チラシPDFデータはコチラ

続きを読む

2015年02月11日

(終)東京事務所イベントファシリテータートレーニングセミナー⑧『聖書から見た職業観』


恒例のファシリテータートレーニングセミナー第8回目を開催いたします。

今回は、『聖書から見た職業観』というテーマです。就職や転職活動中の方や興味のある方、どなたでも大歓迎です!

続きを読む

2015年02月06日

CGNTVにて先日のHungerzeroチャリティライブが視聴できます


先日1月24日に東京で行われたHungerzeroチャリティライブwith Emi ShirasayaがCGNTVの2番組にて視聴できます。
我がたましいの賛美シーズン3ではライブ全体の模様を4週に渡り放映されます。今週は最初の20分が放映されています。
また、CGNフォーカスでは、10分ほどのインタビューがメインの動画が放映されています。

ぜひご視聴ください。

Hungerzeroチャリティライブwith Emi Shirasayaインタビュー

Hungerzeroチャリティライブwith Emi Shirasayaライブの様子


※視聴ができない場合は、こちらからMicrosoftsiliverlightをダウンロードしインストールしてください。

また、クリスチャントュデイにてイベントのことが紹介されています。
クリスチャントュデイの記事

続きを読む

2015年01月28日

(終)【関西】古着の回収が国際支援に(ワンフェス:2/7-8)


来月2月7日、8日に開催されるワン・ワールド・フェスティバル!
いよいよ近づいてまいりました。イベント当日には、古着の寄付イベント"フクサポ" を開催いたします。
フクサポでは古着を寄付してアフリカ、東南アジア、日本の被災地で暮らす方々の支援をしています。
ご家庭で眠っている古着・クツ・カバン・服飾雑貨がありましたら、ワンフェス会場へご持参ください。

(フクサポについて詳しくはコチラ→ https://fukusapo.com/

onefes.jpg
【ワン・ワールド・フェスティバルチラシ(↑↑クリックで拡大)】

続きを読む

2015年01月06日

(終)東京事務所イベント2015年1月24日 チャリティライブ!


日本国際飢餓対策機構(JIFH) 東京事務所は、1月に、シンガーソングライターのEmi Shirasayaさんと共催でチャリティライブイベントを行います。

収益金は経費を除いて全て、JIFHに寄付され、世界の飢餓や貧困で苦しんでいる人のために使われます。

皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひともお越しください。

続きを読む

2014年12月16日

(終)【関西】国際協力イベントのボランティア大募集(2/7ー8)


関西発!世界につながる国際協力のお祭り~ワン・ワールド・フェスティバル~ボランティア募集!
2015年2月7日~8日、関テレスクエアを中心として開催されるフェスティバルの当日ボランティアを募集しています。

国際協力に関心のある方、活動している団体に興味がある方、色々な人と繋がりたい方、イベント大好きな方、是非!お待ちしています♬

2014owftirasi.jpg

続きを読む

2014年12月15日

(終)ハンガーゼロ・ファシリテータートレーニング参加者募集(3/16~21)


 2015年3月のハンガーゼロ・ファシリテータートレーニング参加者を募集しています!
毎年、日本国際飢餓対策機構が行っている国内でのトレーニングが、このハンガーゼロ・ファシリテータートレーニングです。「いつか海外で働きたい」「なぜ貧しい国があるのか?」「いきなり海外で活動、となるとちょっと心配・・・」という方にお勧めします!

 1週間、東京基督教大学をお借りして、じっくり、みっちり学び、また体験します。一方的に講師の話を聞くだけでなく、グループで話し合いを積み重ねていく活動もします。目からうろこ、の連続だけでなく、あなたの視野や価値観が大きく変わることでしょう。参加基準はありません。学生さんや社会人、シニアの方も一緒に学び、体験しませんか?お問い合わせくだされば、詳細を載せた案内を送ります。何なりとお問い合わせください!お待ちしています!

01hungerzero_training2014.jpg

続きを読む

2014年11月06日

(終)【関西】高校生のための国際協力 ワンフェスfor Youth開催(12/26)


 ワン・ワールド・フェスティバル(ワンフェス)は1993年から毎年開催している西日本最大の国際協力・交流のお祭りです。当機構も毎年、出展させていただき、イベントに協力させていただいています。今回、高校生にターゲットを絞ったワン・ワールド フェスティバルfor Youth が12月26日に開催されます。

2014owf_12_26.jpg

続きを読む

2014年10月31日

(終)愛知事務所イベントご案内


国際協力の学び、「"わたしから始める、世界が変わる"の第一歩!!」Part5を開催いたします。

11月6日『私から始める、世界が変わる』part5.jpg

続きを読む

2012年10月25日

(終)東海地域のNGOが一堂に会する「ワールドコラボフェスタ」 いよいよ今週末!


 10/27(土)28(日)に開催される、国際協力・国際交流・多文化共生などをテーマとした「世界大交流」お祭りイベント「ワールドコラボフェスタ」(入場無料)に、愛知事務所は今年も参加します。

続きを読む

カテゴリー

月別表示


支援企業