2023年02月21日
トルコ被災者支援活動報告①
ハンガーゼロは2月6日の2度の巨大地震により、甚大な被害が出ているトルコの人々を支援するため緊急募金開始。緊急支援チームを現地に派遣している海外パートナーの韓国国際飢餓対策機構(以下KFHI)に協力しています。
KFHIは現在6名のスタッフ(内1名は韓国政府の主導で構成されたNGOプラットホームに参加)をトルコに派遣しています。KFHIの緊急チームは、震源地カズィアンテブ地域カフマランマラシュからそれぞれ約200km(車で2時間半)にある都市のアダナとアンタキヤに活動拠点を設置して、緊急キットを配布。
緊急キットは、飲料水、毛布、牛乳、粉ミルク、菓子、軍手、オムツ、生理用品、歯ブラシなどで、週2回のペースで実施され、これまでに2,200キットが被災者に手渡されました。緊急キットは今後も配布しますが、被災者の聞き取り調査で、冬用ブーツ、簡易暖炉、テントなどの防寒用品を求める声が上がっているのでそれにも応えていきます。
なおこのために地元の行政府が配布場所の提供(公園)、トルコ軍が配布用テントを設置して協力しています。
現地での活動は、6月までを予定していますが、状況により変更される場合もあります。ハンガーゼロは、緊急募金によってこの活動を応援するとともに、3月以降に現地にスタッフを派遣することも検討しています。
シリア北部でも緊急キット配布へ
また、FHI(国際飢餓対策機構)は、シリアを支援するために作られた支援ネットワークを通じて、食料と衛生のキット約8千万円分を配布する計画を進めています。この活動にはKFHIも資金協力をします。
ハンガーゼロは、KFHIやFHIとの協力体制でトルコ地震被災者への支援をしていきます。ぜひ応援をよろしくお願いいたします。
【2023年トルコ地震/緊急募金】
緊急募金は、郵便振替又はウエブサイトから直接クレジットカード決済が利用できます。
●ウエブサイトからの募金は▶︎こちらから
●郵便振替 00170-9-68590 日本国際飢餓対策機構
※記入欄に必ず「2023年トルコ地震」と明記
写真:KFHI 現地チーム
- English(29)
- SGDs(1)
- 【イベント情報】(127)
- 【チャイルドサポーター】(48)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(69)
- 【フェアトレード】(49)
- 【世界食料デー】(57)
- 【動画】(6)
- 【国内での活動】(358)
- 【支援者の取組み】(56)
- 【海外での活動】(275)
- 【緊急支援活動】(347)
- お知らせ(22)
- ウガンダ(16)
- ウクライナ(38)
- エチオピア(9)
- カンボジア(17)
- キングダムビジネス(22)
- クリスマス募金(1)
- ケニア(25)
- コンゴ民主共和国(27)
- トルコ地震(3)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ 親善大使(20)
- ハンガーゼロ・アンバサダー(1)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(2)
- バングラデシュ(12)
- パキスタン(7)
- パン・アキモト(10)
- フィリピン(31)
- ボリビア(26)
- モザンビーク(4)
- ルワンダ(11)
- 南スーダン(13)
- 大阪マラソン2023(9)
- 学習プログラム(1)
- 食料問題(1)
- 飢餓(1)