大阪マラソン2023 一覧

2023年06月23日

大阪マラソンの寄付額が225万円に


ランナーさんスタート.jpg 今年2月に開催された「大阪マラソン2023」(主催:大阪府、大阪市、日本陸上競技連盟)事務局から、ハンガーゼロへのチャリィ寄付が当初の目標である100万円を大幅に超える計2,256,346円となりました。チャリティ寄付に協力してくださいました皆様と9名のチャリティランナーさんに感謝を申し上げます。また前日の展示イベント「EXPO」や当日のためにハンガーゼロの運営を助けてくださったボランティアさん、企業様にも感謝をいたします。
 いただきました寄付金は、「子どもたちの未来のために」ハンガーゼロの活動地で用いさせていただきます。
ランナーさん2jpg.jpg ハンガーゼロは、同マラソン大会のチャリティ寄付団体に初めて選出ました。全国的にも注目されている大規模なマラソン大会に参加する中、準備段階から試行錯誤が続く中でしたが、大会事務局や参加実績のある他団体さんのサポートや協力もいただき、この取り組みを無事に終えることができました。またいろいろな気づきも得る機会ともなりました。
マラソン当日の報告はこちら

ハンガーゼロは、2024年の大阪マラソンにも寄付先団体として申請いたします。
参加が決まりましたら、次回は15名のチャリィランナーを募集してチャレンジします!
その際は、ぜひともランナーとしての参加やご協力をお願いいたします。
ランナーさん完走.jpg  

続きを読む

2023年04月05日

大阪マラソン2023 チャレンジされた全ランナーさんに拍手!!


 ハンガーゼロは、2月26日(日)に開催された「大阪マラソン2023」にチャリティ団体枠(寄付先団体)で初めて参加、この取り組みを無事に終えることができました。フルマラソンに果敢にチャレンジしてくださった9名のチャリティランナーさんとそれを応援してくださった支援者の皆様、協賛企業様に心より感謝を申し上げます。

大阪マラソン① のコピー.jpg

 当日はスタート地点の大阪城公園に3万人を超えるランナー、数千人のボランティアを含む主催・運営関係者に主要メディアが集まる文字通りのスポーツのビッグイベントとなりました。
 ハンガーゼロのチャリティランナー9名は、時折雪がちらつく厳しい天候の中、この日のために鍛えてきた力を発揮してフルマラソンに挑まれました。結果、9名中7名が完走(4名は初)を果たしました。また残りの2名の方も35km 近くまで奮闘されましたが、残念ながら足の不調も重なったこともあり規定の制限時間(7時間)以内にゴールが叶わず未完走となりました。世界の子どもたちの未来のために42.195kmもの過酷なマラソンにチャレンジされたランナーさん全員に心からの拍手を送ります。ランナーさんはこの日のために日々トレーニングを続けながら、自身の正式エントリーのために募金獲得(7万円以上)のアピールもしてくださいました。

大阪マラソン② のコピー.jpg

 当日は、送り出したランナーの応援やサポートのために八尾トーヨー住器さんや学生団体のダブルスマイルサンタさん、またその他の皆さんも駆けつけてくださいました。みなさんの力強い助けでスタート地点、途中の通過ポイント、またゴール地点でランナーさんをサポートすることができました。

大阪マラソン③ のコピー.jpg
 なお、ハンガーゼロへの募金額につきましては4月頃までにチャリティ事務局で決定されますので追ってお知らせいたします。今回は団体として初めての取り組みでしたが前日の展示会(EXPO)も含めて収穫や学びを頂きました。

続きを読む

2023年02月28日

大阪マラソン2023無事終了しました


START.jpg
 ハンガーゼロは、2月26日(日)に開催された「大阪マラソン2023」にチャリティ団体枠(寄付先団体)で初めて参加、この取り組みを無事に終えることができました。フルマラソンに果敢にチャレンジしてくださった9名のチャリティランナーさんとそれを応援してくださった支援者の皆様、協賛企業様に心より感謝を申し上げます。

 当日はスタート地点の大阪城公園に3万人を超えるランナー、数千人のボランティアを含む主催・運営関係者に主要メディアが集まる文字通りのスポーツビッグイベントとなりました。

ランナー団体1.jpg

ランナー団体2.jpg

スタート星さん.jpg


 ハンガーゼロのチャリティランナー9名は、時折雪がちらつく厳しい気温の中、この日のために鍛えてきたパフォーマンスを発揮して果敢にフルマラソンに挑まれました。結果、9名中7名が完走(4名は初)を果たしました。また残りの2名の方も35km近くまで奮闘されましたが、残念ながら足の不調も重なったこともあり規定の制限時間(7時間)以内にゴールが叶わず未完走となりました。しかしながら、42.195kmもの過酷なマラソンを通じて、世界の子どもたちの未来のためにチャレンジされたランナーさん全員に心からの拍手を送ります。ランナーさんはこの日のために日々トレーニングを続けながら、自身の正式エントリーのために募金獲得(7万円以上)のアピールもしてくださりました。本当に頭が下がります。

完走竹森さん.jpg

完走吉本さん.jpg

星さん完走.jpg

完走福本さん.jpg

完走西田さん.jpg

完走2.jpg


 マラソン当日は、送り出したランナーの応援やサポートのために八尾トーヨー住器さんや学生団体のダブルスマイルサンタさん、またその他の皆さんも駆けつけていただき感謝いたします。みなさんの力強い助けでスタート地点、途中の通過ポイント、またゴール地点に分担してランナーさんをサポートすることができました。

応援団1.jpg

応援団2.jpg

応援吉本さn.jpg

応援竹森さん.jpg


 今回ハンガーゼロとして初めての大阪マラソンのチャリティ団体(全30枠)に選ばれて、いろいろな戸惑いや試行錯誤の中での取り組みとなりました。それでも直前のEXPOの展示コーナーも含めてこの機会に多くの皆様にハンガーゼロの存在と活動について知っていただく良い機会ともなりましたことは大きな喜びそして大収穫でした。

完走メダル.jpg


 なお、募金額につきましては4月頃までにチャリティ事務局で決定されますので、正式に決定されましたらお知らせいたします。

 改めて全チャリティランナーさんとこれまで支えてくださったご家族や関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。ハンガーゼロはこれからも、子どもたちの未来のために、そして飢餓のない世界の実現のために走り続けます。

「わたしから始める、世界が変わる」

続きを読む

2023年01月24日

2023大阪マラソン合同練習会が行われました


046A1405-OM のコピー.jpg


1月22日(日)に大阪マラソンの合同練習会が行われました!
10の寄付先団体から50名以上のチャリティランナーが集まりました。

練習会では専門家を招いての本格的な指導がなされました。
初めてのフルマラソンに備えて、走りの基本として姿勢-目線-腕の振り方-足の運び方-呼吸
法などをみっちり特訓したあとは、実際に大川沿いを1時間ほど走りました。

当日は、最高気温7℃と寒かったですが、全チャリティランナーが42.195km完走を目標にして熱く燃えていました。

大阪マラソン本番は2月26日です!
ランナーの皆様、特訓成果を生かして頑張れーーー!!!!!


チャリティランナーへの支援は本日2023年1月24日(火)までとなっております。
ランナーを応援することによってハンガーゼロを応援することができます。
皆様のご支援お待ちしております!

支援はこちら▼
https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/2782

続きを読む

2023年01月16日

大阪マラソン2023 チャリティランナーさんの寄附集めにぜひご協力をお願いします!


HZosaka2023_300pix.jpg

 2月26 日に開催される「大阪マラソン2023」にハンガーゼロを応援するために10 名のチャリティランナーさんが参加します。参加にあたりランナーさんは1 月24 日までに一人当たり最低7万円の寄附を用意する必要があります。フルマラソンにチャレンジしてくださる皆さんへの応援をよろしくお願いします。寄附は下記の専用サイトから行えます。

サイトはこちら▼
https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/2782

続きを読む

2022年11月29日

2023大阪マラソン「子どもたちの未来のために」


大阪マラソンNL表紙.jpg


淡島さん のコピー.jpg淡島美智子さん   

無謀な挑戦! でもやりがいのある挑戦です

 現在勤務しております会社を通じてハンガーゼロの存在を知り、飢餓・貧困に苦しむ人々の為に様々な支援活動をされていることを知りまし。今回ハンガーゼロよりチャリティランナーとして大阪マラソンへの参加の機会をいただき、不安はありましたがチャレンジしよう!と決めました。今まで個人的に支援活動といっても、何をどのようにすればよいのか正直難しく感じておりましたが、自分が走る事で少しでも支援に繋がるのであれば、全力で頑張りたいと思っております!
 3人の子どもを持つ運動好きな普通の主婦です。無謀な挑戦です!でも、やりがいのある挑戦です!頑張る姿をみて何か感じて頂けると信じます!自分自身も大きく得るものがあると信じます!そして何より、世界の子どもたちの笑顔が増える事を信じて完走をめざして走りますっ!!

淡島さんへの応援は▶︎こちらから


山口さん のコピー.jpg山口宣美さん  

子どもの未来と生きる希望を支えるために

 以前よりマラソンには興味がありましたが、なかなか実行まで至りませんでした。ハンガ ーゼロよりこのような機会を頂きどこまで走れるか分かりませんが走りたい、挑戦したい!と思いました。ハンガーゼロと共に7つのチャリティテーマにある「子どもの未来を支える」「生きる希望を支える」の支援に繋がればと思います。また私は学生時代にバレーボール部に入っていた経験を活かし大人になってからも今年で革バレーは18年、ソフトバレーは14年続けています。これからも「スポーツ・文化を支える」事にも繋げていければと思います。宜しくお願い致します。

山口さんへの応援は▶︎こちらから



福本さん のコピー.jpg
福本 響さん 

私が走ることで勇気と笑顔を届けたいです

 私は現在の職場を通じハンガーゼロより大阪マラソンで走らせて頂ける機会を頂きました。ハンガーゼロが飢餓の無い世界の実現を目指して活動されていることは以前から知っており今後の活動として、国内外問わず農業を通して自給率向上に貢献していきたい考えをお持ちの中で、私が走ることで少しでもその活動に貢献できればと考えております。 私は中学、高校と陸上部で短距離を主戦としておりました。正直短い距離には自信はありますが長距離は苦手で、ただ一度はマラソンを走ってみたいという気持ちがどこかにありましたのでお声掛け頂いた時には、いの一番にお返事させて頂きました。私が走ることで勇気を与えられたり笑顔を届けることが少しでも出来ればいいなと思いますので、自信はありませんが当日までにしっかり準備をしてまずは完走を目指します。宜しくお願い致します!

福本さんへの応援は▶︎こちらから


続きを読む

2022年11月21日

大阪マラソン2023 チャリティランナー紹介 ③


竹森② のコピー.jpg


 私は世界中の子どもたちを笑顔にするという理念で活動しているボランティア団体に所属しています。先日支援先のカンボジアに行かせていただき、自分たちの活動が現地の方の笑顔につながっていると実感することができました。自分が走ることで多くの人に支援が届き、たくさんの笑顔に繋がることができればと思い、今回応募させていただきました。応援よろしくお願いします!

【名前】 竹森大洋
【年齢】 21
【職業】 大学生
【趣味】 音楽を聴くこと
【好きな食べ物】 オムライス
【マイブーム】 古着屋巡り
【完走したら何したいか】 マッサージに行きたいです!

竹森大洋さんを応援したい方は▶︎こちらを
皆様の応援をお待ちしております。

竹森① のコピー.jpg

続きを読む

2022年11月17日

大阪マラソン2023 チャリティランナー紹介②


星さん 写真 のコピー.jpg


【名前】:星 莉々花
【年齢】:20
【職業】:学生
【趣味】:Youtube, ご飯屋巡り
【好きな食べ物】:ティラミス
【マイブーム】:M-1予選を見る、ラーメン
【完走したら、まず何がしたい?】
 温泉に行って癒されたい!
【どうしてチャリティランナーに応募したんですか?】
 以前からいつかマラソンに挑戦してみたい!という思いをなんとなく抱いていたこと、チャリティーランナーとして支援に協力できることから、20歳という節目に今回の参加を決めました。私は現在、世界の子どもと日本の子どもを笑顔にする学生ボランティアに所属しています。今年の8月にはその支援先であるカンボジアへの訪問を通して、自分たちの活動が現地の子どもたちの教育のサポートとなっていることを実際に確かめることができました。走ることが直接誰かのためになるというわけではありません。しかし、頂いたチャリティーが、世界の子どもたちを笑顔にするお手伝いになることに加え、皆さんが支援について考えるきっかけに繋がればと思います。

星さんを応援してくださる方は▶︎こちら

星さん2 のコピー.jpg

続きを読む

2022年11月17日

大阪マラソン2023 チャリティランナー紹介①


西田くん写真 2 のコピー.jpg

【名前】:西田大樹
【年齢】:26歳
【職業】:教員
【趣味】:野球観戦
【好きな食べ物】:お寿司
【マイブーム】:SNSとかで美味しそうなごはん屋さんを探して行くこと
【完走したら、まず何がしたい?】
 多分疲れ果ててるので、温泉に行って、すぐに布団にダイブ!
【どうしてチャリティランナーに応募しましたか?】
 5年前、ハンガーゼロの活動地視察でカンボジアに行きました。
そこで、貧しい環境下でも将来の夢を楽しく語りながら、目を輝やかせている子どもたちを見ました。
あのカンボジアで見た子どもたちのように、目を輝かせながら社会を生きていける環境を創りたいと思い、今回チャリティランナーに応募しました。


西田さんを応援してくださる方は▶︎こちら

続きを読む

2022年11月09日

大阪マラソン2023「チャリティランナー」への応援方法


ハンガーゼロは「大阪マラソン2023」の寄付先団体として選ばれ、これまでに10名のチャリティランナーが応募してくださいました。心から感謝いたします。
チャリティランナーのエントリー申込は11月16日までできますが、「私は走るのはちょっと難しい」という方はチャリティランナーを応援することで「ハンガーゼロ」の活動を支援することができます。
ぜひご協力お願いします。

大阪マラソン2023 チャリティランナー応援の方法


まずは「大阪マラソン シンカブル」で検索してください!

図1.jpg


「大阪マラソン シンカブル」をクリックすると

図2.jpg

さらに下にスクロールしていくと・・・・

図3.jpg

矢印の「すべての寄付先団体を見る」をクリック
そうすると・・・・


図4.jpg

↑から下に進んで「日本国際飢餓対策機構(Hunger zero)」を見つけてください。


図5.jpg


この画面がでたら、あと一息。。。
下にスクロールしてチャリティランナーを見つけてください。

図6.jpg

あ!!いたいた!!
実際エントリして下さった10人のランナーの写真や紹介を確認することが可能です。

ランナーを選択すると・・・・・

図7.jpg

これで募金ページに到着です!

図8.jpg

あとは、入金方法、募金額を選択して完了!!!
皆様の温かいコメントや応援をお待ちしています。

そして!!!
まだまだ「チャリティランナー」のエントリもまもなく終了(11月16日)しますのでチェックしてみてください。

大阪マラソン2023 ←ホームページはこちら

続きを読む

2022年08月04日

大阪マラソン2023の寄附団体に選定されました


マラソンイメージ.jpg 
HZosaka2023_300pix.jpg
 ハンガーゼロは、2023年2月26日㊐に開催される「第11回大阪マラソン」のチャリティ事業の寄付団体(全30団体)として選定されました。
 同マラソンでは参加するランナーの各種エントリー受付(一般ランナー、競技用車いすランナー、市民アスリート、大阪スポーツ応援ランナー、チャリティランナー、障がい者ランナー)を8月4、5日から行います。
 但し、ハンガーゼロなど寄付団体を応援するチャリティランナーのエントリーは、9月1日からとなります。なおハンガーゼロのチャリティランナー枠は最大20名となります。


【追記】
①チャリティランナーのエントリーは、大阪マラソン公式サイトで9月1日からになります。
 ハンガーゼロ(チャリティ寄附先団体)通じてエントリーをすることは一切できません。
 公式サイトからのエントリー時に寄附先団体を「日本国際機が対策機構(ハンガーゼロ)」を選んで
 いただければハンガーゼロのチャリティランナーとなることができます。

②チャリティランナーは参加費とは別に、寄附額を期日までに集める必要があります。
 詳しくは公式サイトをご覧ください。

③チャリティランナーは1000人/先着順となります。
 一般ランナーのようなエントリー後の抽選はありません。


詳しい案内が整いましたら順次ホームページ等でお知らせします。
なおお問合せは、大阪事務所072-920-2225(安達又は広報)まで。

大阪マラソン2023については公式サイトをご覧ください。こちらから

大阪マラソンイメージ.jpg

※写真はイメージです。大阪マソラン公式のものではありません。

続きを読む

カテゴリー

月別表示


支援企業