2022年10月11日
【報告】世界食料デー八尾大会
今回の八尾大会にはハンガーゼロの新しい親善大使、白鞘慧海さんとご主人の谷口牧師が一緒に音楽ゲストとして出演してくださいました。
特に白鞘慧海さんは、今年の世界食料デー大会のテーマソングである「ぼくらの世界」を作詞、作曲してくださり、 歌詞に込められたすばらしいメッセージは多くの参加者に感動を与え、「素敵な愛と希望と信仰にあふれたピアノ演奏と歌声でした」という声も寄せられました。また、歌詞が今年のテーマであるSmall Action Everyday! 小さなことから一歩ずつという意味を伝えるものとなりました。
ハンガーゼロのスタッフであるジェロム カセバさんのアフリカ・コンゴ民主共和国での現地報告や、田村治郎スタッフの日本と世界の食料問題についての講演も多くの参加者にとってチャレンジの時となりました。
この日の大会には約70人ほどが参加し、多く方々が募金に協力してくださり、またフェアトレード商品もたくさんお買い上げいただきました。心から感謝いたします。
参加者のアンケートには「八尾大会を通じて世界の飢餓、食料問題に対する理解と関心、そしてどのように参加できるかについてよく知る機会になった」というコメントが寄せられました。本大会の開催にあたり、多大なご協力をいただいたグレース宣教会の皆様に深く感謝いたします。
最後に白鞘慧海さんの今年の世界食料デー・テーマソング「ぼくらの世界」の歌詞の一部を紹介します。
「ぼくらは この世界に愛し合うため生まれてきたんだ 国も言葉も超えて ぼくらの描く世界は 温かい愛に満ち溢れてるんだ つなごう心と心 Everlasting Love of God」

全国各地で世界食料デー大会やイベントが開催中! ぜひご来会ください。
大会スケジュールなどはこちらの特集ページから
- English(29)
- SGDs(1)
- 【イベント情報】(123)
- 【チャイルドサポーター】(40)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(69)
- 【フェアトレード】(47)
- 【世界食料デー】(51)
- 【動画】(6)
- 【国内での活動】(356)
- 【支援者の取組み】(56)
- 【海外での活動】(272)
- 【緊急支援活動】(340)
- お知らせ(18)
- ウガンダ(15)
- ウクライナ(33)
- エチオピア(9)
- カンボジア(15)
- キングダムビジネス(19)
- ケニア(25)
- コンゴ民主共和国(26)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ 親善大使(15)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(2)
- バングラデシュ(11)
- パキスタン(7)
- パン・アキモト(10)
- フィリピン(30)
- ボリビア(25)
- モザンビーク(4)
- ルワンダ(10)
- 南スーダン(13)
- 大阪マラソン2023(1)
- 学習プログラム(1)
- 食料問題(1)
- 飢餓(1)