2022年05月20日
難民の日本渡航を支援する相談窓口を開設
【ウクライナ難民緊急支援報告13】
ウクライナからポーランドに避難してきた難民が最初に入る国境近くのプシミシェル人道支援センター(通称テスコ)内に、ハンガーゼロは日本への渡航を希望する人のための相談窓口(JAPANデスク)を開設しました。
相談は派遣中の月井ボランティアや安達スタッフが交代で対応しています。
開設後にすでに多くの方からの相談が来ており、現在1名の方の渡航が決定しました。
渡航への手続きは、ワルシャワにある日本大使館でビザの申請。ビザが発行されれば、成田への直行便で日本に行くことができます。日本到着後は、それぞれ受け入れ先の自治体や支援グループからサポートを受けることができます。
ハンガーゼロの役割は、日本に渡航するまでの橋渡しとなります。
安達スタッフによると「ウクライナ難民に一番人気の渡航先はポーランドとドイツ」とのことです。
【ウクライナ緊急支援】にご協力ください
募金は、
①郵便振替 ②ホームページからのクレジットカード決済利用の2種類
①郵便振替 00170-9-68590 一般財団法人日本国際飢餓対策機構 「ウクライナ緊急支援」と明記
②ホームページ 募金画面からクレジットカード、コンビニ決済がご利用できます。
こちらから
- English(29)
- 【イベント情報】(119)
- 【チャイルドサポーター】(40)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(68)
- 【フェアトレード】(43)
- 【世界食料デー】(42)
- 【動画】(3)
- 【国内での活動】(352)
- 【支援者の取組み】(52)
- 【海外での活動】(253)
- 【緊急支援活動】(329)
- お知らせ(11)
- ウガンダ(15)
- ウクライナ(21)
- エチオピア(8)
- カンボジア(15)
- キングダムビジネス(15)
- ケニア(24)
- コンゴ民主共和国(22)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ 親善大使(12)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(2)
- バングラデシュ(11)
- パキスタン(7)
- パン・アキモト(10)
- フィリピン(29)
- ボリビア(24)
- モザンビーク(3)
- ルワンダ(10)
- 南スーダン(13)
- 学習プログラム(1)