2018年07月14日
倉敷と呉に宿泊対応のボランティアセンター開設(写真追加)
当機構が緊急支援チーム派遣している岡山県倉敷市と広島県呉市にボランティアセンターが開設されます。
このほど倉敷市と呉市に設置されるボランティアセンターは、いずれも地元のキリスト教会の支援ネットワークによって立ち上げられました。当機構の緊急支援チームは、二つのボランティアセンターの運営サポートを通じて、被災者支援活動を応援していきます。また、このために災害被災者支援の経験豊富なサマリタンズパーススタッフ2名にも協力していただきます。
開設されるボランティアセンターは以下の通り。事前に登録の上、参加ができます。
(岡山県倉敷市周辺での活動)
主催:岡山県宣教の集い 岡山キリスト災害支援室(略称・岡キ災)
名称:岡山キリスト災害支援室(広江聖約キリスト教会内)
住所:岡山県倉敷市広江5-2-25 電話086-455-2735
宿泊:可能
JIFHスタッフ:伊東、向頭
ボランティア参加手続き:
フェイスブックから「岡キ災」で検索、専用フォームから必ず事前にボランティア申込み登録を行うこと。
video-倉敷ボラティアセンター.mp4
(広島県呉市周辺での活動)
主催:キリスト教会・広島災害対策室
名称:キリスト教会・呉ボランティアセンター本部事務所(インマヌエル呉キリスト教会内)
住所:広島県呉市中央6-7-27
宿泊:可能
JIFHスタッフ:黒坂及び栗山夫妻(サマリタンズパース)が常駐
(ボランティアは教会関係者に限定されています。団体での参加が優先されることもあります)
video-呉ボランティアセンター.mp4
岡山と広島のキリスト教会で立ち上げられた支援ネットワークでは、広島が7月17日-8月10日、岡山が7月16日以降3ヶ月(岡山)を期間として活動を行う予定です。当機構も今後様々な形でこの被災者支援を応援いたします。
皆様からの募金が寄せられています。心より感謝いたしますとともに引き続き応援をよろしくお願いいたします。
募金はこちらから
郵便振替の場合は次の通り 郵便振替 00170-9-68590 日本国際飢餓対策機構 記入欄に「2018年7月豪雨」と明記のこと。

高梁の体育館 支援物資集積場

呉市安浦町の被災状況
- English(29)
- 【イベント情報】(71)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(62)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【動画】(1)
- 【国内での活動】(313)
- 【支援者の取組み】(32)
- 【海外での活動】(210)
- 【緊急支援活動】(281)
- ウガンダ(15)
- エチオピア(4)
- カンボジア(14)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(1)
- バングラデシュ(9)
- パキスタン(7)
- フィリピン(23)
- ボリビア(19)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)