2017年07月20日

杷木地区で泥出し、海外ボランティアも奮闘中!


7月20日、朝倉市杷木(はき)地区で九キ災によるボランティア作業(40名以上)が行われています。海外からたくさんのボランティアさんが参加しています。

【九州北部豪雨:伊東からの報告】facebookから
 昨日に引き続き、本日(20日)も快晴です。今日は、香港チーム4人、韓国チーム25人、アメリカチーム10人、日本人2人の合計41人のボランティアで杷木地区の作業に入っています。4ケ所に分かれて、それぞれ泥だしをしています。
 三連休が終わり、ボランティアがいない中、市行政からの派遣は、10人と言われた自治会長さん。
自治会長さんから住民の方には、「今日は、ほとんどボランティア来ないから、自分たちで頑張って」と話がされていたようですが、九キ災から、大人数が来てくれたので、本当に助かったと話してくださいました。
被災地は、大量の土砂がいたるところに流れこんでいます。汚物の臭いもしてきます。
衛生面、精神面も含めて、被災者の方には、きついかもしれません。九キ災では引続き、ボランティアの派遣を行います。

【テレビ朝日 報道ステーションがアメリカチームの様子を取材】
20日の番組内で紹介されました。九キ災のフェスブックに映像がリンクされていますのでこちらをご覧ください。
なお九キ災は21日(金)、日田ベースキャンプの「開所式」を行いました。
0720_2.jpg0720_3.jpg0720_5.jpg0720_4.jpg                 看護士チームによる健康サポートも行われています

【九キ災ボランティア募集中】
九キ災ではボランティア募集をしています。
ボランティアへの参加を希望する方は、事前に必ず九キ災への問い合わせと申し込み手続きをお願いいたします。
申し込みの連絡方法は下記に
(1)電話連絡 日田ベースキャンプ 080-3997-3255
(2)九キ災ホームページから こちらから
日田ベースの所在地:大分県日田市竹田新町3-17

九州豪雨被災者支援のために皆様からのあたたかい応援を感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
支援はこちらから

カテゴリー

月別表示


支援企業