2016年12月29日
【フィリピン】台風による強風で家屋が甚大な被害
2016年12月25日にフィリピンを直撃した台風26号(現地名:ニーナ/アジア名:ノックテン)の影響で、家屋や農作物の被害が広がっています。被害状況の詳細はいまだ明らかになっておりません。当機構が飢餓対策機構フィリピン(以下、FHフィリピン)を通じて支援しているビコール(スラ、マトノグ)地域やハンズオブラブフィリピン(以下、HOLPFI)が活動しているミンドロ島も被害を受けています。
以下、現地の被害状況が分かる写真です。
photos from ABS CBN and Bicol News RE:aftermath of typhoon Nina
写真参照元サイト:http://news.abs-cbn.com/
ミンドロ島でもいまだ停電が続いており、建物被害が報告されています。
【写真:フィリピン、ミンドロ島、カラパン市の教会】
FHフィリピンはすでにビコール、スラ、サンホセ地域の270家族に対して、
緊急支援物資の配布(食料、衛生キットなど)を決定し、準備を進めています。
今後HOLPFIやFHフィリピンと協力しながら、情報を収集し、
現地のニーズにあわせて、JIFHとしての支援をさせていただきます。
フィリピン台風緊急支援のための募金を受付ています。
■ゆうちょ銀行(郵便局)からの振込
口座番号 00170-9-68590
加入者名 一般財団法人 日本国際飢餓対策機構
「一円でも多く」との願いを実践していくために払込手数料のご負担をお願いいたします。
振込手数料に関しましては、下記ゆうちょ銀行のページよりご確認ください。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_tujo.html
※通信欄に募金名(フィリピン台風)をご記入ください。
■WEBからの募金
クレジット決済、コンビニ決済などのWEBからの募金はコチラから
- English(29)
- 【イベント情報】(71)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(62)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【動画】(1)
- 【国内での活動】(313)
- 【支援者の取組み】(32)
- 【海外での活動】(210)
- 【緊急支援活動】(281)
- ウガンダ(15)
- エチオピア(4)
- カンボジア(14)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(1)
- バングラデシュ(9)
- パキスタン(7)
- フィリピン(23)
- ボリビア(19)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)