2016年04月17日
吉田熊本入り、現地の救援活動者と合流
吉田は16日夕に無事到着。益城町に入る予定でしたが16日未明の激震(本震)での混乱があり予定を変更、熊本市西区で支援活動を始めている方と合流、さっそく食料支援がない方々などにパン缶を配布しました。
以下 吉田からの報告
夕方、熊本市内に到着。熊本ハーベストチャーチの中村牧師と共に、市内の出水南中学校と出水南高校の避難所でパンアキモトのパンの缶詰800缶(1600食相当)を配布しました。報道が益城町に集中していることもあり、双方の避難所ともまとまった支援物資を受け取ったのは初めてという状況でした。この2日間、クラッカーやまんじゅうを分け合うくらいで、ほとんど何も口にできずに過ごされていました。私が大阪から持ってこさせていただきましたと伝えると、涙を流しながら喜んでくださいました。皆様のご支援、本当に感謝いたします。(吉田)
〈中村氏はすでに熊本地震支援センターを開設されています〉JIFHの熊本地震支援の最新情報 (吉田スタッフがFacebookにUPしています)
ハンガーゼロ「日本国際飢餓対策機構」
こちらから
- English(29)
- 【イベント情報】(71)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(62)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【動画】(1)
- 【国内での活動】(313)
- 【支援者の取組み】(32)
- 【海外での活動】(210)
- 【緊急支援活動】(281)
- ウガンダ(15)
- エチオピア(4)
- カンボジア(14)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(1)
- バングラデシュ(9)
- パキスタン(7)
- フィリピン(23)
- ボリビア(19)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)