2014年03月09日
【フィリピン】台風被災者にパンの缶詰などを配布
昨年(2013年11月)、フィリピンを襲った巨大台風30号(現地名:台風ヨランダ)によって深刻な被害を受けた地域に、今月当機構のスタッフが現地入りし、日本から到着した支援物資を被災者のもとへ配布しています。フィリピン国内では、すでにタクロバンは復興が進んでいるというニュースが強調されるようになり、人々の関心が希薄になっていました。また、その影響で海外からの支援も急激に減少しています。タクロバンに教会のあるリック牧師(タクロバン福音アライアンス教会)の話によると、いまだに新しい職に就くことができず、財産を失い、家を失った人々が、なお食べ物をもとめて教会に来られているのが現状。自立のために、もう少し、皆さんの助けが必要なのですと話しておられました。
<以下は3月9日の配布の様子です。> そのような情報を当機構のスタッフは受け、飢餓対策機構フィリピンのスタッフと共に、リック牧師の2つの教会を訪問し、タクロバンのファティマ地区とパラノグ地区の住民(約200家族)に対し日本からの支援物資の配布を行いました。live22以下は3月9日の配布の様子です。今後も飢餓対策機構フィリピンと協力しながら、復興のお手伝いをしていきたいと思います。皆さんのご支援本当に感謝いたします。
フィリピン台風の緊急募金はコチラ
【フィリピン台風支援活動/被災地の子どもたちの夢】
- English(29)
- 【イベント情報】(71)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(62)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【動画】(1)
- 【国内での活動】(313)
- 【支援者の取組み】(32)
- 【海外での活動】(210)
- 【緊急支援活動】(281)
- ウガンダ(15)
- エチオピア(4)
- カンボジア(14)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- ハンガーゼロ・パートナーズ(1)
- バングラデシュ(9)
- パキスタン(7)
- フィリピン(23)
- ボリビア(19)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)