2012年08月15日

【フィリピン洪水】これまでの支援まとめ・今後も続く雨


フィリピンでは別の熱帯低気圧が接近しており、この1週間も雨の日が続くようです。
今後も現地からの情報をもとに、被災された方々の必要に応えていきます。

15フィリピン洪水支援2012
【物資を受け取るために並ぶ人々】


≪8/6~14までの支援まとめ≫
8/6~10までにマニラ市内の被災した家族と子供たち300人に対して炊き出しと給食を支援しました。

07フィリピン洪水支援2012

また10日にはサンロケ・ナショナル高校において、ライフライン基金との協力で550人以上の被災された方々に医療支援。咳止めや風邪薬、皮膚疾患の予防薬を配給(Pharex医薬品、地域保健所医師、フィリピン海軍とも協力)

フィリピン08フィリピン洪水支援2012

11日にはデ・ラ・サール大学で200家族に支援物資(米、麺、水、粉ミルク、コーヒー、砂糖、バケツ)を配布しました。
さらにマラボン市カトモン地区では450家族に米2kgと粉ミルク、清掃用具を支援しました。
13日と14日にはリサル地区において米や生理用品の配布を行いました。

09フィリピン洪水支援201210フィリピン洪水支援2012

11フィリピン洪水支援201212フィリピン洪水支援2012


さらに別の熱帯低気圧接近中。
8月13日午後1時現在、熱帯低気圧ヘレンの中心部はオーロラ地区・カシグランの北東510キロの位置にあります。
フィリピン気象庁の午前11時発表によるとヘレンは熱帯低気圧に発達し、ルソン島北部に接近していて更に強い雨を降らせる可能性があります。
ヘレンは南西のモンスーンを刺激してルソン島とビサヤス西部に雨をもたらす可能性があります。

カテゴリー

月別表示


支援企業