2011年04月02日
【物資支援について】毛布類や衣類は制限しています
被災地では毛布類や衣類に対する被災者のニーズは縮小しつつあります。
震災発生から3週間となる現在、こうした救援物資が各地の避難所でもあまり始めており、当機構の物資倉庫でも余りつつあります。中古衣服についても同様な傾向が出ており、今後急激にニーズが膨らむことはないとみられています。現在、物資の中でとくにニーズが高いものは毎日必要な食料品関係、トイレットペーパー、ボックスティッシュ、自転車となっている。当機構では現在、毛布、中古衣類、ベビー用品類、粉ミルク、綿棒については受け入れを制限しています。
- English(28)
- 【イベント情報】(60)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(60)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【国内での活動】(295)
- 【支援者の取組み】(31)
- 【海外での活動】(207)
- 【緊急支援活動】(266)
- ウガンダ(14)
- エチオピア(2)
- カンボジア(13)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- バングラデシュ(7)
- パキスタン(7)
- フィリピン(21)
- ボリビア(18)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)