2011年03月12日
【緊急支援】東北大地震の被災者緊急支援を展開、募金受付スタート
日本国際飢餓対策機構は、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災者を救援するために、緊急支援活動を行うことを決定した。
13日午後に清家弘久(当機構常務理事)らスタッフ2名を現地に派遣し、被害状況の確認と今後の緊急支援プログラムを展開するための活動準備を行う予定。この緊急支援活動の実施にあたっては、キリスト教の全国協議会組織や当機構まで支援の申し出を表明している韓国、米国、フィリピンなどの海外活動パートナーとの連携も視野にいれて展開する計画。
当機構は、被災者を救援するための「緊急募金」の受付をはじめた。
募金の送り先は、郵便振替 00170-9-68590 日本国際飢餓対策機構まで。
記入覧に必ず「東北地震」と明記のこと。
- English(28)
- 【イベント情報】(60)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(60)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【国内での活動】(295)
- 【支援者の取組み】(31)
- 【海外での活動】(207)
- 【緊急支援活動】(266)
- ウガンダ(14)
- エチオピア(2)
- カンボジア(13)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- バングラデシュ(7)
- パキスタン(7)
- フィリピン(21)
- ボリビア(18)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)