『汗かいて人間です
必死こいて人間です』
汗かいてポケモンGETです。
必死こいてポケモンGETです。
本日7月22日、Pokemon GOが日本でも配信されました。
先日、ニューヨークのセントラルパークにシャワーズ(ポケモンの一種)が出た!と人々が夜11時に殺到したようです。
拡張現実(AR)によって生み出される新たなサービスに人々の注目は集まっておりますが、
現実社会の問題に対する関心がうすれないか心配です。
『道だって答えます
親切な人間です
でも遠くで人が
死んでも気にしないです』
ユニセフが先月発表した「世界子供白書2016」ではこれからの未来を担う子どもたちの状況について以下のように言及しています。
「現在の傾向に基づくと、持続可能な開発目標(SDGs)の到達年である2030年までに、6,900万人の5歳未満子どもたちが予防可能な原因のために亡くなり、1億6,700万人の子どもたちが貧困下で暮らし、7億5,000万人の子どもたちが児童婚をする」
2030年まであと14年、私は生かされていれば、44歳。
あなたは何歳になるでしょうか。
助かる命を一人でも多く助け、子どもたちの未来を守っていきたいです。
『平和をつくる者は幸いです。
その人は神の子どもと呼ばれるからです。』
(マタイ5:9)
"Blessed are the peacemakers,
for they will be called sons of God"
(Matthew 5:9)