2011年10月21日
第25回世界食料デー沖縄大会・チャリティーコンサート
10月7日(金)北部大会を皮切りに、16日(日)宮古大会を最後に「世界食料デー沖縄大会・チャリティーコンサート」が開催されました。
今年は25年目を迎える節目の年にあたって、当機構の親善大使である森祐理さんをメインゲストにお迎えしてのチャリティーコンサートを開催しました。
16年前の阪神大震災で最愛の弟さんを亡くされた経験から語られるお話しと歌に、どの大会も涙、涙、涙の大会(コンサート)になりました。
全大会で延べ約770人程の方々がご来場下さいました。
■7日(金)北部大会:名護市民会館中ホール
120人程の方々がご来場下さいました。
今年から委員に加わった喜友名恵嗣北部学校担当委員長のちょっと緊張した司会で北部大会が進められていきました。高江洲昌博推進委員の開会のご挨拶の後、昨年の秋にルワンダを訪問された砂川勝彦推進委員からルワンダの視察報告。
2005年にエチオピアを訪問した中から生まれた照屋京子さんの一人芝居「宝石の涙」と白い家フェローシップチャーチのGOD'S TREASUREによるパワフルなゴスペルが披露されました。
当機構の田村総主事からご挨拶。アフリカの深刻な飢餓の現状。またこの大会にお越し下さった方々への特別なプレゼント「緊急援助物資・ミールパック」の説明がされました。
いよいよメインゲストの森祐理さんの登場です。明るくさわやかに始まり子どもたちも一緒に楽しめる歌や手話・・・。
最初からお一人お一人の心を捕らえ、中盤、弟さんの話しや東日本大震災の映像の時には会場中が涙、涙、涙。。。
会の最後は田畑凡男北部推進委員長よりお知らせと募金のアピールで締めくくられました。
■8日(土)中部大会:沖縄市民会館・中ホール
180人程の方々がご来場下さいました。
中部の司会は北部と南部でルワンダの視察報告をされる砂川勝彦推進委員。
新垣栄市事務局長のご挨拶、コンサート後の田中恵理弥宣伝委員長のお知らせと募金アピール、田村総主事の挨拶の他、殆ど森祐理さんのオンステージ・・・。
2日目とあって、昨日にも増したような熱の入った祐里さん。
やはり涙、涙、涙のコンサートでした。
この大会では、祐理さんの歌声にのせて、田村総主事による作詞・作曲「小さきものの祈り」が初披露されました。
■9日(日)南部大会:浦添市てだこホール・小ホール
南部大会は300人収容の会場の席が一杯になり、ビニール袋をお渡しして通路に座っていただく程になりました。
伊藤嘉子推進委員の絶妙な司会によって進められ、比嘉幹房実行委員長の挨拶、北部大会同様、砂川推進委員のルワンダ視察報告や照屋京子さんの一人芝居&GOD'S TREASUREによるゴスペルがありました。
どの大会にも共通しますが、多くの方々より「森祐理さんの歌声に癒されました」とこコメントが寄せられました。
また、「すでにハンガーゼロサポーターになっていますが、思いを強めることができました」「初めて歌を聞いて泣きました」等のコメントも寄せられました。
久米島は空港に到着した時から雨。。。しかし、大会の時間は雨があがっていて感謝でした。約45人程の方々がご来場下り、木下康子推進委員による司会で進められました。
■14日(金)八重山大会:石垣市健康福祉センター・視聴覚教室
八重山も朝から雨・・・。25人がご来場下さいました。
小倉隆一推進委員による司会で進められ、少ない人数ではありましたがアットホームなコンサートになりました。
■16日(日)宮古大会:宮古島中央公民館
沖縄大会最後となる宮古大会。約80人程の方々がご来場下さいました。
瑞慶山道弘推進委員による司会で進められ、戸塚鉄也推進委員よりご挨拶。
宮古島では照屋京子さんの一人芝居も熱演されました。
祐理さんのコンサートは初から涙する方々、号泣する方もおられました。
プログラムの最後にはグランドフィナーレで森祐理さん照屋京子さん田村総主事、戸塚推進委員が再度ステージに登場し締めくくられました。
この大会・コンサートを共に作り上げてくださったお一人お一人、来場されたお一人お一人に心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました。
- English(28)
- 【イベント情報】(60)
- 【チャイルドサポーター】(35)
- 【ハンガーゼロアフリカ】(60)
- 【フェアトレード】(41)
- 【世界食料デー】(12)
- 【国内での活動】(295)
- 【支援者の取組み】(31)
- 【海外での活動】(207)
- 【緊急支援活動】(266)
- ウガンダ(14)
- エチオピア(2)
- カンボジア(13)
- ケニア(21)
- コンゴ民主共和国(19)
- ニジェール(14)
- バングラデシュ(7)
- パキスタン(7)
- フィリピン(21)
- ボリビア(18)
- ルワンダ(7)
- 南スーダン(12)